![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で第1子を授かるのに6回かかり、胎嚢確認後は流産が続いたが原因は不明。第2子についての経験を聞きたい。治療再開し、移植スケジュールが決まったが心配と期待が入り混じる気持ち。
体外受精(顕微授精)で授かった方にお聞きしたいです🙏🏻✨移植が5回以上だった方、第2子以降は何回で妊娠されましたか?🤔
というのも、私が第1子の際は移植6回。男性不妊で顕微授精でしたが受精卵は出来たので第1関門クリア(男性不妊の為、ほかの方に比べて受精卵の質は多少劣ると言われていましたが💦)私自身に特に問題はなく、また、着床率は100%でしたが胎嚢確認出来たのは2回→いずれも初期流産、その他も化学流産でなかなか継続が出来ませんでした😮💨色んな検査を受け、1つ引っかかりましたが(旦那と私の免疫細胞の相性チェックのようなもの)先生は重視していない感じで、結局原因がよく分からないまま6回の移植となりました。
前回時間がかかった為今回も覚悟の上ではありますが、1人目の時と同様のメンタルで治療に挑めるのか心配で…💦第1子は時間かかったけど第2子はすんなり出来たよ✨という方がいれば…希望を持って治療に挑めるかなと…😮💨
今月治療を再開してさっそく来月移植のスケジュールになったので、久しぶりの移植が楽しみであり、また治療生活がはじまる〜😭と思う気持ちと半々です😂💦
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
逆のパターンですが!
一人目は移植一回でうまくいって、二人目もすぐできたらいいなと思っていました。
結局3回連続かすりもしない陰性で、4回目でやっと着床してくれました。同じく検査しましたが原因は分からずでした!
なので、二人目で1回目でうまくいく可能性も十分あると思います😊それに着床率が100%ということは、ほぼ受精卵の問題で妊娠する力はあるというきとですから、運命の卵にさえ出会えればということだと思います😄
二人目治療頑張ってください😆
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
原因不明の治療…モヤモヤしますよね😮💨💦やはり卵の問題ですかね…移植は6回ですが、卵は9個使いました😭なので、私の体が何かおかしいのかな…と思っていて💦
頑張ります!!!ありがとうございます😭🤍