 
      
      子供たちに優しく接する方法について相談したいです。家庭環境がしんどく、子供達とのコミュニケーションが難しい状況です。
しんどいです。
どうしたらいいのか…
子供達の顔を見るのも嫌になってきてまともに顔を見て話すことが出来なくなってきました。
上の子がイヤイヤ期でなんでもイヤだししたくない!
弟に手を出したりおもちゃを投げつけたりで
私も毎回怒鳴ってばっかでなにしてるんだろう…
って怒鳴り散らかした瞬間に思ってはいます。
ぶん殴りたい衝動にかられる時もあります。
(実際に手を出したことはありませんが)
実家も簡単に行けるような距離にないし
児童館に連れて行くのですらしんどくて行けてないです
旦那は朝早くて夜遅いので私も月曜日〜土曜日まで顔を見ないのもざらです。
保育園や一時預かりも検討しましたが定員いっぱいらしくどこも頼れない状況でした。
どうしたら子供たちに優しく接することができるようになるのでしょうか…
しんどすぎてもういっぱいいっぱいです。
- しーちゃん(5歳0ヶ月, 6歳)
 
            みい
わたしも同じような時期ありました。
実家も遠く毎日飛んでる飛行機を見てはあれに乗って今すぐ実家に帰りたいと思って過ごしてました。
長男が幼稚園に行くようになって少し落ち着いたように思いますが今でもイライラすることたくさんあって愛情が足りてない母親失格だと悩む日もあります。
 
            r*n
毎日お疲れ様です😌🙌
ご両親や義両親には頼れないですか??
- 
                                    しーちゃん 
 返信ありがとうございます。
 労いの言葉なけちゃいます😭😭
 どっちも、飛行機で3時間位のコースなんです🥲- 11月13日
 
- 
                                    r*n 私は息子を産んだときに1週間で鬱になりました。 
 気持ちすごくすごくわかります!!
 3時間は辛いですね😭🙌
 私ならYouTubeに頼ります!!- 11月13日
 
- 
                                    しーちゃん 大変な時を乗り越えてきたんですね🥲 
 YouTubeとアンパンマンに頼り切ってなんとかです😭
 アドバイスありがとうございます😭😭😭- 11月13日
 
 
            しーちゃん
返信ありがとうございます。
もう本当に自分が嫌でなんでこんなに怒ることしかできないんだろうって毎日嫌になります🥲
その時が来るまで頑張るしかないですよね😔
 
   
  
コメント