保育園でのケガの対応について相談です。同じ子から2回ケガを負っており、謝罪がないことに不満を感じています。園では子供同士で解決させる方針だそうです。他の方の保育園ではどうでしょうか?
保育園のケガの対応についてです。
先月2回おともだちに顔にケガをさせられてしまいました。
1度は積み木を拾ってあげたらとられたと思ってその積み木で頭を叩かれました。
2度目は別の子とおいかけっこをしていたら、もう追いかけられたくないと思ったようで顔をたたかれ、メガネが曲がりました。
そして今日も頭突きされ目頭に傷ができました。
2回は同じ子からで自閉症のようにみえます。
加配がついています。
もう1回は年下の男の子
顔にケガさせてしまったときだけ相手の親に伝えているみたいですが、運動会などで会っても謝られませんでした。
3年保育園に通い、何度もケガがありましたが一度もケガをさせた子の親から謝罪されたことがないです。
園では子供がその場で謝り、保育者と子供だけで解決させる方針だと聞きました。
最初は納得していたのですが、ケガの多さから不満に感じてきました。
みなさんの保育園のケガの対応はどうですか?
- りさ
コメント
ミニー
以前、噛まれた事がありましたが
帰り際に先生に伝えられて
その後ママからも謝罪がありました!
はじめてのママリ🔰
もちろん物より子どもの体が第一なのが前提ですが、メガネが曲がったと言うことは新しいものを買われたと言うことですよね?
それならわたしだったら何かお詫びの品を渡しますね!
積み木で叩かれたのは痛かったと思いますが、まああることかなと目を瞑ります🥲
-
りさ
ありがとうございます。
無料で治せました💦
ただ、保育園を早お迎えさせて少し遠い眼鏡やまで行きましたが何も対応はしてくれなかったですけど。- 11月12日
ねむりねこ
娘の園は顔でもケガや噛み跡があっても保護者同士では繋がらないように匿名です。
ただ気になるところが「2回は同じ、加配付きの子」からであるということです。自閉症かどうかは確証がなさそうですし、そこが見た目でわかる問題ではない場合もあるのでおいておいても加配付きであるにも関わらず…というのがもうちょっと保育者の方から詳細な説明があっても良いのでは?と感じました。
今回は目頭とのことですがもう少しずれていたら、とか思うと心配になりますよね💧
はじめてのママリ🔰
はじめまして、保育士をしています。
お母さんの気持ちすごくよくわかります。
1回だけではなく、何度も怪我や傷をつけて帰ってくる等のトラブルが続くと園に対して不満が募るのは当たり前だと思います。
私が担当であればお母さんに何度も説明・謝罪をし、それを他の職員に共有して"もう二度と起こさせない"と熱が入ってしまいますね(´・ω・`)
というより保育士8年やっていても日々ひやひやしながら保育しちゃうかもしれません。
一つご理解いただきたいことは
手を出してしまう子にも理由がある
ということです。
保育園で一番嫌なこと。そして一番避けたいことは噛みつきです。
じゃあどうして噛みつきが起こるか…
その理由は8割程噛まれた方に原因があったりします。
場所を譲ってくれない、しつこい、おもちゃを貸してくれない など
まだまだ言葉の発達段階だからこそ
言葉より先に手や噛むことが出てしまうということです。
でもその子どもたちの変化に咄嗟に気付き、止めてあげられるのは保育士です。保育士がしてあげなくてはいけないことです。
私の経験上、噛まれてしまったお母さんよりも噛んでしまったお母さんに状況を伝える方が実はとても胸が痛くなります。それも噛み付く子がどうしても連続的になってしまうこともあるからです。でもその子にもしっかりとした意思があるということなんです…
なにが言いたいかと言いますと
最近の園によっては
相手側のお母さんの状況に応じては
言わないことも増えているかもしれません。(あくまで配慮で)
話が逸れてしまいましたが
お母さん様の思いを一度担当の先生に伝えてみてもいいと思います。
か、わたしのおすすめは主任です。
経験年数によっても変わると思うので…!
私の文章でもし不快に思われたり、納得いかない物だとも思います。
ただあくまで子どもたちの関わり一つ一つには大人が見てないところで大きな意味があるということをわかっていただけたら幸いです。
お子さんにとって楽しい園生活が送れますよう願っております。
-
はじめてのママリ🔰
悲しい思いをさせてしまったのであれば申し訳ありません。
悪いということではなく、意外とそういうことが多かったりしますということだけですので
頭の片隅に置いておいてもらえると保育士としてはありがたいですということだけです(汗
必ずしも噛まれた子が悪いというわけではないです!
いつもお利口さんで落ち着きのある子が
自分が使っていたおもちゃを取られそうになって貸さなかった
それで噛まれた
これは噛まれてしまった子になんの原因もないですよね?
そういう事例もたくさんあります!
正直年齢やその時期にもよるのですが
噛んだ、叩いた相手に理由を聞いてみると
相手の子が睨んだ、話を聞いてもらえなかった 等
その子もその子なりに理由があるんですよっていうことをお伝えしたかったというところです…
私が第一に伝えたいのは
やっぱりそういうのを保育士がちゃんと止めてあげられれば一番いいんですがね
難しい場面もたくさんありますが…
どっちが100悪いという考え方、
相手の子を一方的にグレーだからとか加配があるからと考えるのもわかりますが
子ども一人一人に色々な理由があるということだけ少し知っておいてもらえたらなぁと思いました!
文章でお伝えするのが難しくてすみません- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
うちの息子は手が出てしまうタイプなので、保育士であるはじめて のママリ🔰さんのコメントが凄く参考になったのと、心に染みました。
うちはトラブルがあるたびに報告してもらうのですが、毎日のように心がえぐられる気持ちでしたし、もちろん息子には毎日のように言い聞かせています💦それでも急にはやめることも出来ず..ただ、息子には息子なりの理由がありました(お友達が静かにしないでふざけていた、おもちゃを勝手に使われた等)。手を出してしまうことは駄目であるし、申し訳無い気持ちでいっぱいなのですが、ママリの別の投稿のコメントを見ていても「退園してもらいたい、どうにか対処してもらいたい」など悲しいコメントばかりでした。息子は発達障害はないものの、早産による低体重+早生まれなどもありなかなか同年代のお友達よりもまだまだ赤ちゃんっぽいです。それでも園の先生に協力して頂き、クラスの一員として見てくださっています。私も本当に悩みましたが、療育にも通い始めました。
うちは加害者側になることも多く理解も得られない事が多かったので、こういったコメントに涙が出そうなくらいに救われました。ありがとうございます😭!!- 11月13日
まり
元保育士です!
園によっては、保護者に伝えたり伝えなかったり、保護者同士で謝罪を求めたり、求めなかったり、色々な方針があります💦
保護者トラブルを避ける目的など考え方は様々です💦
私が働いていた園は、
程度によって、怪我をさせた子どもの保護者に伝えます。その時にその保護者に「謝りたいから連絡先教えてください」と言われたら、怪我をした子どもの保護者に確認をして連絡先を教える。何も言ってこなかったらそのまま。となってました!
園に不満に思うことがあるなら、どのような方針になっているのか、確認してみてはどうですか?😊
私は保護者の方の余計なストレス増やしたくないので、思ってることがあるのに、言わずに不満を溜めてしまうほうが、心配になります😅
ychanz.m😈❤️🔥
同じお子さんから何度も噛まれて夕方ですら真っ赤なあとが残っていたり、小指を噛まれた時は切り傷のようになったりがありました💦
4歳児クラスの時で、相手のお子さんも同じクラスだったのでさすがに何度も噛むってどうなんだろう、とは思いましたが親御さんから謝罪はなかったですね😣
NAO
報告時は相手の子の名前は伏せられます。
子どもに聞けばすぐ名前を言いますがかと言って謝罪されたいとかもないです。
集団生活で被害者、加害者どちらにもなる可能性があるので仕方ないかと。
ただ加配がついてる子であれば先生にはちゃんと見といてくれとは言います。なんのための加配か…
りさ
ありがとうございます。
謝罪はしてほしいですよね💦
ミニー
お迎えが同じ時間で会うタイミングがあるなら1度はお話したいですね💦