
小児科で予防接種を受ける子供が泣くことについて相談。自分の子供が泣きすぎて、医師に「泣く子はだめ」と言われてショックを受けた。他の子供は泣かないのか気になる。
すごく嫌な気持ちになったので聞いてください😢皆さんのお子さんは予防接種など小児科で泣きませんか?💦うちの子は診察室入る時点で大泣きします。今日インフルエンザの予防接種に行ったのですが、うちの子は名前を呼ばれた時点で察して大泣き、診察室に入ると初めての女医さんでしたがその時に『あらー!もう泣いてる!さっきの1歳さんは泣かなかったわよ!?刺しても泣かなかったお利口さんだった!』と言われました😭すみませんよく泣く子なので〜と言いましたが…。そしてその後も注射されてギャン泣き。涙ポロポロ流して大泣きで、先生のそのあとの注意事項も聞こえないくらいの声量だったのですが、最後に一言、『もー、ほんとよく泣く子』と言われました😨確かにぎゃんぎゃん泣いてましたが、そこまで言われることでしょうか?ずっとモヤモヤしています。他の子はもう2歳近くなると小児科で泣いたりしないんですかね?確かに今日も5組ほどいましたがあまり皆さん泣いてませんでした。でも泣かない子がお利口さんで、泣く子はだめだみたいな言い方をされたのがすごくショックでした。皆さんのお子さんは泣きませんか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

マヤ
注射されたら泣きますよー
年長さんでも名前呼ばれたら逃走してました😅

はじめてのママリ
うちは1歳頃には2人共泣かなかったですね🤔💦
刺されて少し泣く程度で、先生と話してる時には泣き止むので数秒ですね。
上の子は3歳にはまったく泣かず行ってくるわ~と1人で入ってくほどでした!
月齢関係なく泣く子、泣かない子それぞれですね。

退会ユーザー
うちは刺したときは泣きますが、だいぶ泣き止むのは早くなりました!(前は待合室に戻っても泣いてました)
ただ、そんなの一人ひとり違うわけだし他の子と比べないでほしいですよね。思うのは自由だけど口に出すなって感じです😤

退会ユーザー
7歳ですが泣きますよw
看護師さんが
泣いたら終わらんよ等言いますが気にしていませんww
私なら
嫌味ったらしく大きい声で
泣く子ですみませんねと言っちゃいそうですww
もし他に小児科があるなら
病院変えてもいいかもですね!
私は先生嫌いで何ヶ所か辞めましたからw

退会ユーザー
5歳3歳1歳の予防接種行ってきましたが、5歳が1番暴れました…
1歳はけろりとしてました🤣
注射=痛いって覚えてて成長してる証拠だと思います!
気にしなくていいと思います☺️

ままり
そんなこと言われたんですか!😞
うちは病院に着いた時点で泣くので、、、💦
なんかそんな言い方されたらこれから行きたくなくなります😭

みっみー
うちは1歳の時は訳が分からずで泣かなかったのですが、今年はもう注射するというのが分かっていたので診察室入る前から泣いてましたよ😭😭
むしろこれから起こることをちゃんと理解できてるわけで成長してるから泣いてるのでは?とプラスに考えてます!!!!
その小児科の先生、感じ悪~💦親に寄り添ってくれない先生のところは二度と行かないです🙅🏻×

ゆうたろ
子供が泣くのは仕方ないと思います‼︎
嫌な先生に当たってしまいましたね😥
みんなに当てはまるか分かりませんが、うちの子達はおもちゃの注射や聴診器などでごっこ遊びしてたら早いうちから病院で泣かなくなりました😁

はじめてのママリ🔰
この間姉が甥っ子(4歳)を耳鼻科に連れて行き同じことを言われてました😣
泣かれて苛々してそんな嫌味なこと言うぐらい我慢できんなら子供お断りでもしたらいいのになって姉に言いました😠最初から「泣く子はお断り」とか書いとけーって😑他の子が泣くとか泣かんとか関係ないし😑
姉も病院変えましたよー!!主さんも病院変えた方がいいですよ!!
先生達は変わらないしそんな感じならお子さんも余計泣くことと思いますし主さんのストレスもあるので変えた方がいいかと👏🏼

ママリ
一歳なら泣く子多いと思いますけどね💦
うちは最近になって泣かなくなって、痛くない!とか言いながら受けてます😂
Googleレビューに書いてやったらどうですか🤣
コメント