ほのち
最初は何も出なくてもトイレに座らせるところからですかね😊
うちは本人のやる気が出るまで待ちました☺️
はな
とりあえず補助便座買って、たまに座ってもらうところからです!
座れたら10数えてから降りる。
座ってるうちにおしっこが偶然出たらめちゃくちゃ褒める。
を繰り返しました!
-
やまひな
それいいですね!
やってみます!- 11月12日
-
はな
保育園でそうしてくれたので家でも真似しました😊
ついでに数字も覚えられます笑- 11月12日
きりん
娘たちの保育園では『尿意や便意を理解して伝えられるのは3歳から』と教わり、クラスの半分が3歳になった2歳半くらいから我が家でもゆるーく始めました。
・尿意や便意がある
・トイレに興味がある、怖くない
・親が出るサインを見抜ける
のどれかにあてはまるなら、まずはトイレ(おまる)に座る所から始めてみても良いと思います😊
まずは、座れたことを褒めて、慣れてきたら出る出ないはおまけみたいなもので、時間をみて誘ってました!
そのうち少しづつリズムがついてきて定着して、日中はトイレで出来るようになってから、布パンツに移行しました!
夜間は膀胱に溜めておける量は、個人差が大きいので、日中から外れるのを目標にすると良いと思います。
ただし、トイトレは躾ではなくて、お子さんの排泄機能の成長と、本人のやる気が伴わないと長期化するので、ゴールは決めない方がいいですよ(*^^*)
次女は、姉への憧れが強いので1歳半くらいから遊び半分で補助便座座ったりしてますが、まだ未だに出たことはありません。
タイミング良くお風呂場でしたことはありますが…。。
でも、まだまだのんびり構えてます😁👍
-
やまひな
そうなんですね!
保育士の友達から2歳から始めた方がいいよーと言われたので少し安心しました😚
息子を見ながら少しづつ初めてみます!- 11月12日
-
きりん
2歳はイヤイヤもあるし、なかなか思うようにいかないと思うので、まずはご褒美目的になってもいいから、興味を持たせるのはありだと思いますよ😊👍
でも、必ずいつから始めないと!とか、いつまでに完了しないと!!っていう意見は参考程度にして、お子さんのペースで進めてあげて下さいね😁- 11月12日
-
やまひな
ありがとうございます!!
ゆっくり息子に合わせて進めてみます!- 11月12日
コメント