
テレビの音量について、夫と意見が合わず困っています。私は5〜7が快適ですが、夫は10以上が好みです。音量の違いで無言の争いが続いています。娘の咳を理由に夫の耳も心配しています。
テレビの音量、どの辺で折り合いをつけてますか?😂
私は普段5〜7に対して夫は10〜18くらいあげてきます。
私にとって10なんてうるさくて仕方ないのですが、夫は8.9でも聞き取りにくいようです。
チャンネルの争奪戦はないのですが、音量の事で無言で争っています笑
娘が今咳が続いているので「娘診てもらいがてら、あなたも耳の垢たまってないか見てもらいなよ」って言いました笑
もし溜まってなかったら、私が音に敏感なだけですよね…
- さくら🍯(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
全く同じです🤣
うちも毎回争ってます😅

はじめてのママリ🔰
うちもです😂
旦那が帰ってきたらいっきに部屋がうるさくなってイライラします😂なので旦那がトイレとかに行ってる間に小さくするかしれっと消します。笑
-
さくら🍯
激しく共感します😂
耳と目の良い悪いは共有できないしどうしようもないですよね笑- 11月12日

ママリ
うちも寝かしつけの時も毎回音量を上げられるので、いい加減私も怒ってしまい、「そんなに聞こえないなら耳鼻科に行ってきて!!」と言ったらその日以降は上げなくなりました(笑)
-
さくら🍯
旦那さんちゃんと上げないようにしてくれて優しいですね🥺❤️
- 11月12日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!男の人って聴力低下しやすいんですかね?寝かしつけのときにさすがにうるさくて注意したらだいぶ下げてくれるようになりましたよ笑
-
さくら🍯
そうなんですか😳?!耳垢だけが原因じゃないんですね😂
うちは単に私と夫の耳の問題なのでこれからも争いが続きそうです😂- 11月12日

૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
私も同じです!
しかもエアコンの温度も
極端にあげたり下げたり
するので困ります(´- ̯-`)
-
さくら🍯
わー分かります😂エアコンの温度も争いのひとつですね😂
- 11月12日

ᓚᘏᗢ
我が家は音量22ですw
家のすぐ側を電車が走ってるので電車が来ると何言ってんのか聞こえなくて22にしてます!
-
さくら🍯
その理由なら仕方ないですよね😅
- 11月12日
さくら🍯
同じご家庭がある事に安心しました😂
これからも地味に争い続ける事になりそうです🤣