
義母に子どもを預けることに抵抗があり、長男だけを預ける提案を断ったことについて悩んでいます。義母との関係や子どもへの不安から、冷たい嫁と思われてしまったのがショックです。どう思いますか?
みなさん義母に子ども預けることできますか?
長くなりますが、相談させてください😭
私の実家ですら息子たちだけを預けることが
あんまりないので抵抗があります。
我が家は義両親が県外に住んでるのですが、
会う頻度は2ヶ月に1回です。
会ったときも大人のペースに子どもが合わせるって
感じで義母が嫌いなのもありますが😓
息子が歩くまでまともに抱っこしてもらえず、
2歳頃、喋り出してから可愛がってくれるように
なってきましたが、次男は1歳過ぎですが今だに
抱っこしてもらったことないです😳
いつも長男ばっかりで同じ孫なのに差があるようで
次男を産んでからは会うといつもモヤモヤします。
先日いきなり義母から、コロナも落ち着いてきたから
長男だけ見ててあげるから連れておいでって言われて
別に用事もないのに預ける理由もないし
断ったんですけど、
そしたら旦那にオカンが可哀想とか色々言われて😓
それでも息子の成長を把握できてない、
身近なところに小さい子どもがいない人に
いくら旦那の親だからって、 はいどうぞって
まかせられなくて断ったのですが😣
もちろん義母嫌いなのは大前提ですが、
息子が心配で断ったことなのに
母親として嫁として旦那に否定されたみたいで
とてもショックでした。
私って冷たい嫁でしょうか?😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

おみん
わたしも無理です😇
義親嫌いなんで🙋♀️
チャイルドシートなしで車に乗せるような人たちなので信用ゼロです。旦那にも伝えてるし、預けたいなら子どもだけは無理だからあなたも行ってと言ってあります。
冷たい嫁だろうが、我が子の方が大事なので気にすることないですよ👍あんたらの孫だけどその前にわたしの子どもだから😇ってスタンスです😂孫に会いたいだろうなぁと我慢してた時もありましたが、勝手に外に連れ出したりいろいろ食べさせたりするのでイヤになってあんまり会わせてません😵💫オカンがかわいそうってだったら嫁のわたしは?ってなりますよね🥲

はじめてのママリ🔰
わざわざ預ける理由もないのに県外まで連れてくのダルいです😅
送り迎え考えただけて疲れます、、、
何が可哀想かサッパリ分かりませね、、、義理母の事情で長男くんだけ預かって置いてかれる次男くんのがよっぽど可哀想です🥲
二人が小学生になってから二人だけでお泊りとかはありかと思いますが今わざわざ預ける必要全くないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!義母のただのわがままに振り回されて可哀想なのはこっちなんだけど…😓旦那はいい経験になるからって預けたがってますが、今じゃないし預ける相手選ばせてよって思っちゃいます🥲
- 11月12日

桃🍑
預かるよ〜、と何度も言われてますが何度も断っています!産まれた頃にされたことが嫌すぎて、それを私の目がないところでやられるのかもしれないという不安があるのでこの先も預けることは無いと思います😂子ども自ら会いに行く!お泊まりしたい!ってことであれば行かせるかもしれませんが…
全然、冷たくないと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
わかります🥲私のいないところで何されるかわからないし余計いやですよね。
子どもたちがちゃんと理解できるくらい大きくなって自分たちから行きたい!と言い出すまでは、自信をもって、断り続けようと思います!(笑)- 11月12日

退会ユーザー
えー、県外にいるのに、わざわざ子供1人だけ預ける意味がわかんないです😂旦那さんも冷静に考えてほしいですね。
-
はじめてのママリ🔰
完全に義母の自己満ですよね、、長男が赤ちゃんでお世話も大変なときに助けもしてくれなかったのに、急に可愛がられても気分悪いし😓なんか息子が道具にされてるような気がして意地でも預けたくないって思います😓
- 11月12日
-
退会ユーザー
わかります😅
うちは同じ町内ですが、預けないです🙈- 11月12日

はじめてのママリ🔰
私もあまり無いですね。
つわりの中の妊婦健診で、幼稚園の懇談会で近くの義母に預けたことはあります。ただ基本旦那は子供が大切だから、義母には預けるな(何か食べさせて窒息とか、怪我とか心配)って言ってくるのでやむを得ずです😅
5歳3歳ですが義実家に滞在してても必ず私か旦那がみてますよ。
なので、その状況でなら預けませんね。しかも県外だと距離もあるし、お子さんに何かあったら、預けたことずっと後悔しませんか?
全然冷たいとか思いません。子供のためです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんがそう言ってくれると安心ですね🥺とても理解ある旦那さんで羨ましいです🥺✨
そうなんですよ!すぐに行ける距離じゃないし、余計に心配です💦- 11月12日

初めてのママリ🔰
全く冷たくないですよ!!
私も同じ立場なら絶対に預けません。
同じく義母大嫌いなので💔
私がいない所で何かあったら
嫌ですし、勝手に食べ物も与える義母なので.....笑😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり預けたくないですよね!!
旦那は私が意地悪で義母に孫たちを会わせたくないって思ってるようで、、
3歳までチョコはあげないって決めてたのに1歳のときに食べさせてたり、スーパーのカゴを持たせていっぱいになるまでお菓子を選ばせたり母親からすると辞めてほしいこと平気でするんですよね😓
おかげでスーパー行くたびにお菓子いっぱい抱えて買うって聞かなくてすごく大変でした😡- 11月12日

退会ユーザー
私も無理ですよ。
子供が小さい頃から交流あって親としても信頼関係が築けてないなら無理です。
うちも車で数分と近いですが会うのは月1、赤ちゃんの頃預ける必要ないのに2時間ほど預けましたが(旦那は預けたい、義両親は預かりたいというのを尊重してあげて)やらかしてくれたので、二度と預けないって思いましたから。旦那には今後預けるなんて無理だから!と言ってあります。
義姉が預けまくってるので、、、そこと同じ感じで来るのもイラつきますし。
-
はじめてのママリ🔰
信頼関係まったくないですね💦
長男が生後間もないとき、義母と私と息子だけの空間になったことがあるんですけど、1時間ぐらいほぼ会話無しで(笑)今でも子どもいなかったら間がもたないです。
何かあっても義両親が咄嗟に動けると思えないですし💦- 11月12日

niphredil *
絶対無理です。
っていうかまず
長男だけ見ててあげる
って何?
長男だけってところが
まずイライラするし
みててあげる って頼んでないしって感じです笑
そんなに親孝行したいなら
ご主人がご自分で勝手にどうぞ!
我が子を道具に使うな。
質問者様は大事なお子さんをしっかり守れる
素敵なお母様だと思います(*ˊᵕˋ*)!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!義母はいつも長男ばっかりで、、
頼んでないのに勝手に暴走して自分の中でどんどん話進めていって、私が断ったら悪者扱いなんですよね😭
自信もてました!!🙌
ありがとうございます😭✨- 11月12日

はじめてのママリ🔰
私も預けられません😭
旦那がその場にいても自分がいないと嫌です(笑)
冷たい嫁だなーって自分でも思うんですけど嫌なものは嫌なので断りまくってます🤣
旦那には何でそんなに頑固なの?と毎回言われます🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那だけで子どもたちを見ることがほとんどないので、旦那がついていくといっても嫌です🥲
私もどう思われてもいいから断り続けます!🙌- 11月12日

aomiyu
私は預けれませんね。
義実家は車で30分程度ですが、連れていきません。
義妹の子供が6歳なんですが、一緒に住んでるわけでもないのに、義実家にほぼ毎日いるそうで、ご飯食べて風呂入って帰るそうですが、義妹は子供ほったらかしで、義母たちに面倒見させて、悪いことしても一切怒りません。
私の息子が4ヶ月のときに、義実家に連れて行った時に、甥っ子が居たので床に寝せたくなかったんですが、義母が息子を床に寝せて「可愛いね〜」とか言ってて、
その側では甥っ子は走り回ったり、ピンポン玉をいっぱい持ってきて、
投げて遊んでましたが、旦那も義母も義妹もなにも怒らず放置してました。
私が怒っても良かったんですが、私が怒ると角が立つので我慢しました。
でも、結局ピンポン玉が息子の頭に直撃して泣いちゃいましたが、
それでも怒りもせずに、「びっくりしたね〜」と笑ってました。
は?怒んないの?てか、謝れよって、内心めちゃくちゃキレまくりでした。
そんな環境のところに預けるのは絶対嫌なので、
旦那にもこうゆう事があったから、何されるかわかんないし、預けたくないとハッキリ言いました😤😠
トピ主さんは全然冷たくないです!
子供のことを優先に考えるのが親ですから。
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートなしでも平気で車乗せるの義両親も同じです😣そんな人に預けられるか!って感じですよね。
義母も嫌いだけど、旦那の言動で更に腹が立ちます😣