![5mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
計画分娩について相談中。遠方の病院での出産が心配で、計画分娩を検討中。経験や意見を聞きたい。
計画分娩に、ついてです。
上の子の時が陣痛来てから病院に行くまでに
車中で頭が出て来てしまい…
(家から病院まで10分程です)
なんとか間に合い、分娩室でお産が
できましたが弱い陣痛が来てから破水までに
5〜10分で出産までトータル30分程でしたので
今回は引越しで病院から少し遠くなり
家から病院まで30分かかるので計画分娩に
した方が良いかもしれないと先生に
言われました(´・ω・`)
破水と共に頭が出て来てしまったので
危険だとの事で、実家も病院から1時間ほど
かかるので里帰りもできません( ˘•~•˘ )
上の子達もまだ3人とも幼稚園児なので
何かあった時、旦那も居ない場合は
1人で子供ら連れて行かないとならないので
それも無理があるんじゃないかと…
日中は幼稚園へ行ってるのですが…
上の子達は3人とも自然に陣痛が来て
普通分娩でした。
できるだけ、自然に任せたいなと思ってるのですがこの状況だと何かあった時の方が、赤ちゃんにも悪影響かなとも思い…
計画分娩の方向で考えています…(涙)
計画分娩された方、色々な意見や体験を
参考にしたいのでエピソードなど
教えてもらえますか( ´•̥_•̥` )?
- 5mam(4歳2ヶ月, 8歳, 12歳, 13歳, 14歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、無痛希望だったことと、息子が大きい可能性があり早めに出した方が良いとのでことでしたので、計画分娩をしました。
入院日の朝10時に子宮を柔らかくするお薬を飲み、その後は先生方の判断で順次促進剤を入れていった感じです。
入院して5時間後には子宮口6センチとなり、7時間後に分娩室へ移動。無痛の処置をして頂いたのですが、私は麻酔が効きすぎてしまうハプニングがあり陣痛が弱まってしまい、結局産まれたのは入院から17時間後でした(^^)
でも、無痛希望で計画分娩をしていた経産婦さんは促進剤の効きが早くて入院から僅か三時間での超スピード分娩だったそうです(*^^*)入院中同じ部屋だったので色々お話したのですが、その方は麻酔をかける間もなく産まれた と仰ってました。
個人差はあるかもしれませんが、やはり経産婦さんだとかなりスピードになる可能性が高いかもしれませんね(^^)
さて、私は計画にして良かったと思っていますよ(^^*)予定が立てやすいし、なにより事前の準備を万全にできるのでメリットのほうが多いと思います(*^^*)上の子がいる方には、計画を勧めている と先生も仰ってました(^^)
5mam
お返事遅くなりすみません( ´•̥_•̥` )
詳しく書いて頂きありがとうございます⑅︎◡̈︎*
とても参考になりました!!
私は無痛分娩ではないのですが
やはり、事前に準備ができ
万全の状態でお産ができるのは
何よりも安心ですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡︎
私は毎回破水からの出産なので
先生にも感染症などが1番
怖いからね。と言われました…
一応陣痛が来たら救急車で病院へ、行く予定ではありましたが
救急車が来るまでに破水してしまった場合なども感染症のリスクは高くなるみたいなので…
計画分娩されてる方が周りに居ないので、とても良いお話しを聞かせていただけて感謝します♡︎ʾʾ