※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
妊娠・出産

家族の赤ちゃんの呼び名について質問です。何と呼ばせているか知りたいです。

親戚の呼び方について質問です!
お腹の赤ちゃんに「お母さんやで〜」って話しかけたりしています(^-^)
そこで、家族のみんなが話しかけるとき、生まれたら何て呼んでもらう?って話になりました。
おじいちゃんおばあちゃんが2人ずつ。
ひいおじいちゃんひいおばあちゃんが4人ずつ。
になりますよね…
皆さんは何て呼ばせていますか⁉︎

コメント

ドキンちゃん

誰をなんて呼ぶという話しですか?💦💦親戚をですか?

ザト

うちは地域名プラスばぁばなどで統一しようとしてましたが、うちの母がばぁば、義母がおばあちゃん、義祖母がひぃばぁばとおっきいおばあちゃんなどたまたま別れたので、考えなくて大丈夫でした♪

ドキンちゃん

あ!ちゃんと読んだら分かりました!すみません💦
うちはまだ話せませんがじぃじ、ばぁば、おっきいじいちゃん、おっきいばあちゃんて私は子供の前では呼んでます!

Rai

うちは
じいじ、ばあば(旦那両親)
おじじ、おばば(私の両親)

あとは
大婆、大じじ、、ぴーばあちゃん、ぴーじいちゃん

んー、んーん、あとは名前を入れた○○じいちゃんなどになるのではないですかね?

xmamanx

うちは
私の方はじーじ、ばーば
旦那の方はあーちゃん、お父さんの方はニックネームです(笑)

苺

私のほうは両親がもういないので、主人側だけですが、義母はおばあちゃんでいいよ。と、言ってましたが、義父はおじいちゃんやじぃじは(年寄りくさい?)嫌がり、(75の年寄りのくせに)パピーと呼ばせる!と意気込んでました。笑。
私達夫婦が義両親をお父さん・お母さんって呼んでるのでそうなる可能性高しですが、まぁ〜呼ばせたいようにしておきます☆
外で呼ばれて恥をかくのは自分らですし。

ぴか☆

生まれてすぐの頃はじぃじ、ばぁば、じーちゃん、ばーちゃんでしたが、だんだん変わってきて

じぃじ
かよちゃん
◯◯のじーちゃん
◯◯のばーちゃん
じぃじぃマン
あきぽん
こば

ですw

旦那の祖父母は同じ町内にいるので◯◯には苗字が入ります。

みー ♩

うちは主人の実家が遠くあまり会えないので、基本主人の両親に喜んでもらいたいという気があります。

なので、主人の両親に会うまでは候補としてばぁば、じぃじ、ばあちゃん、じいちゃんという呼び方は残しておきたい…

なので、私の両親のことは、じじ、ばばです(^^;

祖父母のことはお互い呼び方どうでもいいなぁと思い、私が呼んでる呼び方(○○さん)で呼ばせてます(=゚ω゚)ノ

姉妹ママ

ありがとうございます!
ばぁばとおばあちゃんがわかりやすいですよね(^_^)

姉妹ママ

ありがとうございます!
はる君ママのご両親と旦那さんのご両親は同じ呼び方をされてますか❓

姉妹ママ

ありがとうございます!
ぴーばあちゃんぴーじいちゃんって可愛いですね(^_^)

姉妹ママ

ありがとうございます!
ニックネームをつけてしまうのもありですね♬

姉妹ママ

ありがとうございます!
パピーですか(^_^)可愛い義父さんですね♬

姉妹ママ

ありがとうございます!
あだ名の方がおられるのかな?
じぃじぃマンいいですね♬

姉妹ママ

ありがとうございます!
じじ、ばばも可愛いですよね(^_^)

ドキンちゃん

義実家はあまり行ってなくて私もなかなか呼べません(笑)義母は自分でばぁばだよ〜って言ってくれてますが義父はまだジィジなんで呼ばせないって言ってたのでなんて呼べばいいか‥(笑)もう60になるんですもん,立派なじぃじですよね(´-ι_-`)

姉妹ママ

義母から「◯◯だよ」って言ってくれると助かりますね!こっちからはなんとなく言いづらい(笑)
主人側も私側も初孫なので、「おばあちゃんおじいちゃん」っていうのに抵抗があるみたいです…(^_^;)