
夜子供が泣いて起きても、旦那さんは95%起きてくれない。2人目出産後も私が対応。子どもは私を求め、旦那が近づくと余計に泣く。私が早く対応するのが原因か。
夜子供が泣いて起きてきて、何しても泣き止まない時は旦那さん起きてくれますか?
うちの場合95%起きません。泣いてるのは聴こえているのか?大きめのため息と寝返りをして背中を向けます😫
どんなに体調悪くても結局起きるのは私。
2人目出産して入院中2人の時間を無事過ごせるのか?
子どもは何かあればマーマーがいい!と言って私を探します。
泣いていて旦那が駆け寄ると、余計に大泣きします。
そのせいなのか、泣いている時に寄って行こうとしません。
(私も先を見越して何をしててもすぐに駆け寄ります)
私がすぐに駆け寄るから悪いのでしょうか?
長くなりましたが愚痴を最後まで読んでくださりありがとうございます😭
- ママリ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

n
うちの旦那も起きません!!!
泣き声は聞こえるのか次の日
昨日泣いてたね〜って言われます。笑
日々イライラです😂

にに
最初は全然起きなかったですね😂
わたしが夜泣き対応きてる横で携帯触ってるか、頭まで布団かぶって背中向けてくるかでした🖕笑
でも同じく2人目産むにあたって、パパ息子コンビで何日間かは過ごしてもらわなきゃだったので
臨月入ったくらいから全部パパにさせてました!
息子のご飯の準備から、お風呂、歯磨き、寝かしつけ、夜泣きの対応、次の日起きたら朝ごはん準備して、保育園の準備して、息子を保育園へ送って。
全てを一気にではなく、今日はこれとこれ、今日はあれとあれって感じで進めていって
37週入ってからは全部してもらってましたね😌
-
ママリ
もうここまできたら
私の普段やってる事をぶっつけ本番でやらせてやろうって思ってきました😖
子供には申し訳ないですが、2人目出産を機会に知って欲しいです。- 11月11日

退会ユーザー
旦那は起きないですよ( ¨̮ )
いくらギャン泣きしていても全くです(笑)その精神がすごいなといつも思ってます(笑)
でもママがいなければどうにかなるもんなんですよね😁うちも出産で入院中はどうにかこうにかいないからこそなるもんです( ¨̮ )
大変にはかわりないですけどね!
ママリ
今日久しぶりにイライラの限界に達して
寝てる旦那を思いっきり蹴り飛ばそうかと思いました😂
n
同じくです🙋🏽♀️笑
やること増えるから余計なことして欲しくなくて結局自分でやっちゃうんですけどそれがだめなのかなぁ😭😭二人目できたら協力してもらわないと無理ですよね、、、
ママリ
泣いてる2歳の息子に
もういい加減にしてくれって言う大人いますか????
信じきれなくて寝室から抱っこして出ました。
睡眠を邪魔させるのが嫌な人なので子供にまでそれを求めるのかと、、、😫