※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもが二人目を妊娠中で、復帰後の仕事量に不安がある。現在の仕事量は11か12で、さらに2増える可能性あり。経験やアドバイスを求めている。

皆さんならどうしますか?😞💦

子どもがいない頃、前の職場はすごく仕事量が多く、仮に今の職場の基本の仕事量を10とすると、その頃の仕事量は16くらいでした。
今の職場では、ひとまず一人辺りの仕事量が10を基準として、超過すると手当てが付くので、子どもが産まれる前は11とかのときもありました。
一人目が産まれて、子どもが三歳になるまでは本人が希望すれば別ですが、基本は10を越えないよう配慮をしてもらえます。
今のポジションだと別枠でしなければならない業務があるので、トータルでは11か12くらいな感じです。
(そして現在、体感としてはいっぱいいっぱいです😓子どもが頻繁に風邪をひくのもあり、1日1日なんとかやりくりしてる感じです💦)
現在二人目を妊娠し、また産休育休を取りますが、復帰後の仕事について、あと2くらい増えるのは避けた方が良いでしょうか?
とりあえず今は、復帰後は現在の11か12くらいの仕事量で調整してもらえていますが、割とやりたい内容の業務(2くらいの)が現在担当者が決まっていなくて、多分手を挙げれば担当することになると思うのですが…

子どもが一人でも大変なので、もう一人産まれてからの復帰後に、今よりも多くの仕事を入れて大丈夫か不安でもあります…やりたい内容ではありますが、今回見送ってもまた機会は巡ってくるものでもあります😓

二人目が産まれてからの大変さなども踏まえて、自分ならこうするとか、こうしといた方が良いと思うなどご経験やアドバイスなどいただけると有難いです(>_<)
宜しくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

自分なら避けます。でもご実家の手厚いサポートがあり、仕事をすることで色んなモチベが保てるタイプであれば検討します。
私は医療職でしたが、1人目の育休復帰後も夜勤に入り、育児時間は意味がなく残業当たり前、時間外の委員会や病棟会議も出席、子どもの体調不良も休みづらく、少し回復すれば病後児保育へ預けて仕事、みたいな日々でした。
サラリーマンの主人に育児丸投げみたいな時期もあり、私は仕事中心の生活。疲れが取れずに旦那子どもにイライラしたり、子どもが体調を崩し始めると、うわーっと思ってしまう自分が嫌でした。
そのため、2人目の産後は転職し、出来るだけ定時で帰れるようなパートにしました。キャリアの焦りはなくはないですが、過ぎてみれば一瞬であろう小さい子どもたちとの時間を楽しめるようになったのは幸せに感じます。
仕事の負担は、無理をすればできると思います。でもその無理によって家族にも無理をさせるようなら、私はセーブします。