
企業型保育園と協定を結んで保育料を安くすることは可能かどうか、職場とは関係ない企業型保育園との協定の信頼性について相談中です。企業に協定書を記入してもらうことは適切でしょうか。
企業型保育園についてわかる方教えてください。
提携を結んでいない、職場と関わりのない企業方保育園があります。
その保育園に協定書を書いていただければ、
保育料が安く利用できますと、協定書を渡されました。
(特に協定内容とか書かれてませんでした。)
職場と全く関わりのない企業型保育園と協定を結んでもいいのでしょうか??
保育園に聞いたところ、協定書とは書いてあるが、
職場にお金がかかったり、訪問等はない、書いていただければ
保育料安くなりますよ!!!!とゴリ押しされました。
そんな簡単に協定を結んでも大丈夫なんでしょうか?
会社に協定書を記入依頼してもいいのでしょうか?
- あさ

ままり
企業主導型保育園利用しています!
契約書に記入してもらうだけなので、会社になんの負担もないみたいですよ!
ただ会社によっては契約してくれないところもあります💦
私の職場では提携しませんと言われたので夫の職場で書いてもらいました。

モグ
私も企業主導型保育園に預けていたことがあります。
その時は、職場に相談すること前提でした!(うちは夫婦共々公務員なので協定は組めませんでしたが…)
協定を組むことで、職場の他スタッフの子どもが入所するときも割引を効かせられますし、職場的にも優先して入れる保育所があることを売りにできます!
ただ、やはりそれは職場の許可あってのものだと思います。

まっこ
私もそれ言われました❗
結構皆さん、ご主人の職場の方で出してくださってて保育料安くされてますよと。
まぁ大体は個人で会社されてるところだったり…みたいですが。
うちの場合、特別大企業って訳ではないけど誰に許可とったらいいのって感じだし旦那も面倒くさそうで…やりませんでした💦
結果違う保育園に決まったのでしてませんが、割とあるみたいですよ。

ふうママ
私の職場の人で子どもさんを企業主導型保育園に通わせている方がいて、会社に提携の話をされてました。社長があまり乗り気ではなく放置していたら保育園から会社に直接電話が入ったようで、その時は不満そうでしたがしぶしぶ契約していました😅
でも契約すると同じ会社の人の子どもさんも安い保育料で優先的に預けることができるようなので会社としてもメリットはあると思います!

あさ
皆さんご回答ありがとうございます!!
結構提携される企業多いんですね!
職場の考えとしては、よく知りもしない会社と提携は組めない、どういう会社なのか、提携を結ぶことでどのようなことがあるのかちゃんと説明のある文書が欲しいとのことでした。
提携は難しい気がします…🥲
コメント