※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の子供が会話にならず、肯定否定の返事もしないが、要求は達者にし、実況的なことを言ったり質問したりする。普通に育つか不安。前向きな意見をください。

2歳11ヶ月、会話になりません
肯定否定の返事もしません

それでも
要求は達者にするし、
「○○泣いてるね」とか実況的なことも言ってきます

「これはなんだろ?」と質問してくることもたくさんあります


それでも普通に育っていくものでしょうか?
前向きな意見をください

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友の子は実況がほとんどというか、チョウチョが飛んでいたら、いなくなったとしても、チョウチョが飛んでいる×10とか、息子がハンドスピナーをやったら、くるくる回る×5、目が回る×5みたいな感じでしたよ
会話も成り立ってるけど、相手の返事も自分でしちゃう感じです
ママ友が何食べる?と聞けばおにぎり!わかったよ!早く食べようね!みたいな
幼稚園は別なんですが、幼稚園入る頃には会話も普通になっていたし、ママ友の子と同じ幼稚園のママ友は学級委員みたいにクラスをまとめてるよ〜だからみんなの人気者だよ〜って言ってましたよ

  • なな

    なな

    すごい前向きになれました!!
    ありがとうございます✨

    • 11月11日
deleted user

うちの次男もあまり会話にならないです💦
療育行ってます
イヤイヤ期、赤ちゃん返りはいっちょ前です🤣
なので、否定はします。
2語文とかも話しますが、会話はまだまだです。
一応グレーです。