
妊娠中の女性が、胃腸炎の症状で悩んでいます。上の子が下痢をした後、彼女も腹痛と嘔吐に苦しんでおり、産婦人科で診断を受けました。水分は摂れるようになったものの、今後の対応について相談したいようです。内科受診や吐き気止めの処方が必要かどうか教えてください。
妊婦で胃腸炎
現在第一子→もうすぐ3歳
第二子→16w 5ヶ月のママです。
先週の日曜日から上の子が下痢をしており、火曜日に小児科へ受診したらお腹の風邪と診断されました。
薬をもらい、その他は何も症状はありませんでした。
その後水曜日に私が腹痛と嘔吐が止まらず、水曜日は朝ごはん食べましたが、昼前には全部吐いてしまい、その後は食べても吐いて、飲んでも吐いてで、食べられず飲めずでした。
木曜日産婦人科へ受診し胃腸炎じゃないかと言われ
点滴と整腸剤を処方してもらいました。
お昼ご飯を軽く食べ、休んでいましたが結局吐いてしまいました。本当にしんどいです
水分は摂れるようになったので水分しか飲めません このまま様子見でいいですか?
それか内科受診して吐き気止めを処方してもらった方がいいですか?
- ★まぁ☆(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

🍀
吐き気どめは逆に完治を遅らせるので、沢山吐いて菌を出すのが一番です。キツイですよね😭我が家も今上の子が胃腸炎です。2番目妊娠中に家族3人胃腸炎になったこともありキツさもわかります😢水分取れてるならもう少し様子見でも良いと思います😢

akina
きついですね泣
吐くのであれば、ポカリやオーエスワンなどで水分補給した方がいいと思います。
吐き気があれば無理に食べなくてもよいかと…水分をこまめに少量ずつ飲んだ方がいいですよ^ ^
お大事になさってくださいね_φ(・_・
-
★まぁ☆
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月11日
★まぁ☆
ありがとうございます😭💦
★まぁ☆
食べたら吐くって分かってても食べたほうがいいですか?
それとも何も食べずに水分だけで様子見でいいですか?