
岐阜に引っ越してきて1年、ママ友がいない状況。交流の場が限られている中、同じような方はどうしているでしょうか?
去年の9月に旦那の転勤で大阪から岐阜に引っ越してきました。
今年の7月に息子が産まれて今3ヶ月なのですが未だにママ友がいません。免許も持っていないので出かけるとしたら徒歩かバスか電車になります。近くに公園もなく家の周りを散歩していてもほとんど誰ともすれ違わないです。
コロナの影響もあって児童館みたいな所は閉まっていて交流する所もないです。
同じような状況の方はどうしていましたか??
- natuu(3歳8ヶ月)

おむすび
同じ状況で、ママ友いませんが
特に問題なく過ごしています😂
ちょっと離れたところの公園でも
遊びに行ってみると仲良くなれたりしますよ🙆♀️
連絡先聞けるようになるほど通ってはいないのですが、
たまに同じママさんと話せるとリフレッシュできます😊

とも
3ヶ月なら、出掛けることもほとんどないと思うので、そんなもんだと思います☺️
1歳過ぎたら自転車にも乗せられますし、頻繁に公園に出掛けてはどうでしょうか?

りり
公園もいいと思いますが、田舎だとイオンとかに車で行ってプラプラしてることも多いので、施設の中で子どもを遊ばせられる場所があれば出会いがあるかもです❤️

natuu
コメントありがとうございました🙇♀️♥️
参考にさせて頂きます!

はじめてのママリ🔰
私も実家は遠くて岐阜で7月に産まれた娘とのんびりすごしています😊💓
岐阜でも場所によりますよね。
わたしはショッピングモールいってみたり
近所を散歩してみたり…
もうすぐ児童館いってみようかなーなんて思ってます。
-
natuu
そうなんですね😊
市内に住んでるんですけど免許がないので特に遠くまで行けずで😭
質問の後に児童館デビューしてママ友は出来ていないですが少し気分転換は出来ました🙇♀️- 12月13日
コメント