

はっちゃん
アフラックでうちは7000円でしたよ!
小中高と毎回お金が下りる設定にしました!

ぶーやん.
学資保険って積立だから、自分で金額設定出来ると思いますよ😊

みーちゃん
満期額によって支払いも変わりますよ。
下の子は子供手当てが3才まで1.5万でるので15000円弱でしてます。
また、共働きになってから蓄えていくつもりです。

*れみちん*
ウチは保険の窓口で相談しました。学資は金額設定できると思いますよ(*^-^*)
子供手当ての1万円は学資保険+医療保険、5千円は、子供の通帳に貯金しています。ちなみに学資は8千円くらいです。

りえっち♥
家計が厳しいなら無理に入らなくていいとは思います。
ただ年を重ねていくと保険料は高くなります‼(。>д<)
学資ではなく銀行の積立ならどーですか?
毎月数千円の貯金ができます。
学資で安く入ってもたいした増えません‼
なら子供手当てなどを貯金した方がいいです。
あとは将来的…なら個人年金がオススメです。
コメント