![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子が夜中に空腹で起きるので困っています。食事量は十分だが、夜中に泣いて起きることがあります。朝までぐっすり眠らせる方法を教えてください。
息子が空腹で夜中起きるので困っています。
2歳5ヶ月になる息子(成長曲線の真ん中あたりの体重、お腹ぽっこり体型)は食べることが大好きです。ここ半月ほどの間、夜中にお腹が空いたと言って度々泣いて起きます。
夜ごはんはいつも6時半〜7時頃。量は
ごはん 子供茶碗一杯
味噌汁 一杯
メインのおかず 一品
小鉢 二品
ヨーグルト 80〜100g
果物 バナナ一本の半分orりんご一切れの半分
などです。
15時半〜16時頃におやつとして蒸しパンも食べさせています。
量は食べていると思いますし、本人も食後は満足しています。ですが夜中お腹が空くことがあるようで、どうしても泣き止まない時は一口サイズのおにぎりやパンを数個与えています。
できれば朝までぐっすり眠ってほしいのですが、皆さんならどのように対応されますか?同じような経験がおありの方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスや経験談などお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。
- あい(5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳やミルクと同じで
起きたらもらえるからって言うのもあると思います!
なので一度朝ごはんに食べようねと声かけて泣いてもあげないようにするのもありかな?と思います^ ^
![げんきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げんきママ
おやつをおにぎりにしたり
夜のご飯は少し遅くしてみたりどおですか??
-
あい
コメントありがとうございます!
おやつは市販のものはほとんど食べていないので、手作りの米粉蒸しパンを食べさせています。米粉なので、小麦粉よりは腹持ちはいいかな?という感じです。たぶんおにぎりは拒否られます…。
夜ごはんの時間は、6時だったのを7時頃に送らせて現在の状況です💦家事の時間をもう少し省いて食事時間の調整も考えてみます!- 11月11日
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
夕食の量が、少食のうちの娘とあまり変わらないので、もっと食べさせてみるとかどうですかね?🤔
それとも、増やしたら一度に食べるには多すぎますかね😂
昔わたしがまだ独身だった頃に、友だちの娘(当時2歳)が遊びに来てみんなで鍋を食べたのですが、ほぼ大人と同量食べた上にお菓子もたくさん食べてて、「2歳ってこんなに食べるの!?」ってびっくりした覚えがあります。
なので、食べるのが大好きな息子さんなら大人顔負けな量を食べさせてあげてもいいんじゃないですかね?
でも夕食時点では満足しているのならそれ以上は食べられないですかね、、😅
夜中に起きちゃうのは可哀想ですし、虫歯や消化の影響も気になりますよね、、なにか良い案があれば良いのですが🥲
-
あい
コメントありがとうございます!
小食の娘さんと同じくらいの量なんですか!?私の食べる量の半分以上は食べていたので、結構食べさせているつもりをしていたのですが…。
元々お腹がぽっこりしているので、一度にたくさん食べさせることに少し抵抗があります💦朝昼はもう少し少ない量でも満足してくれるので、食べ終わった時点では量は足りているのかなと思ってます。消化が早いんでしょうかね?
もう少し腹持ちのよさそうなメニューも考えてみます!- 11月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タンパク質が少ないと
どうしてもすぐお腹が減るようですよ💦
消化が早いそうで💦
晩ご飯にしっかりタンパク質多めで食べさせたらどうでしょうか😊
-
あい
コメントありがとうございます!
もしかしたらタンパク質は少なめかもしれません💦なるべく野菜をたくさん!と思っているので。
夜に豆腐や卵焼きなど簡単なタンパク質を増やしてみますね!- 11月11日
-
退会ユーザー
ちなみに小さめのうちの子らは一旦野菜取るなと言われましたww
今のお母さんは野菜食わせりゃいいと思ってる!!と🤣
あんまり野菜野菜にならなくて良いそうですよ😊- 11月11日
-
あい
そうなんですね💦今のところ好き嫌いもあまりないので、野菜だけでなく色々食べさせようと思います!
ちなみに今夜は全体的に量を少し増やして卵焼きも追加しました!これでぐっすり眠ってくれるといいのですが💦- 11月11日
あい
コメントありがとうございます!
声かけはいつもするんですが、ほぼ泣き止みません💦賃貸なので早めに泣き止ませなければと思うと、どうしても食べ物に頼ってしまいます…。
ですが先日寝たフリをしたら諦めて寝てくれたこともあったので、今後も色々試してみますね!