※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

イヤイヤ期や反抗期が落ち着かない子どもについて、発達障害かどうか心配です。優しく説明しても聞かない態度に困っています。手を出してしまうこともあり、罪悪感が湧いています。

イヤイヤ期とか全く言う事きかないのって
どれくらいで落ち着くものですか?
たまに、発達障害なのかなって思う時があります。
ただの反抗期かな、、
イヤイヤ期も落ち着かないまま
反抗的になってきてもうしんどいです。
こっちが優しく言っても聞いてないふりというか分からないふり?をしたり
どんなけ優しく伝えようとしても
全くやろうとしないので、こっちでやろうとするとギャーギャーいうし
結局手が出てしまう事が多くなってしまいます。

手を上げてしまう事に罪悪感もなくなる
事もあります。

全然可愛くない

コメント

おしゃかなさん

上の子の事ですか?

  • 2児ママ

    2児ママ

    はい、そうです(。>ㅅ<。)

    • 10月13日
はーちゃん

ギャーギャー言い始めたらもう何も聞いてくれなくなります。
年少の従兄弟も気に入らないとすぐに大泣きして、叩いてくるのでまだ先かな?とは思っていますが。
こっちまで、イライラしてくるし感情のコントロールも毎日の事なので出来なくなりますよね。
うちの子は、夜寝ているときも夜泣きみたいなことが毎日あるので、今度相談に行ってこようと思っています。

  • 2児ママ

    2児ママ

    ホントこっちの感情コントロールするだけで労力使いますよね
    (;O;)

    必死で抑えて言い聞かせようとしても、結局優しくいうと
    すぐ調子乗ったり無視したり
    よけい悪い事しようとするので
    結局怒鳴ったり叩いてしまいます、、

    • 10月13日
deleted user

言葉は結構話しますか??

  • 2児ママ

    2児ママ

    最近だいぶ話せるようには
    なってきました(。>ㅅ<。)

    元々色んな事がのんびりしてて
    遅い子だったので同級生と比べると遅いですが(*_*;

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分がしたいこととか上手くまだ話せないですしね‼(>_<)
    うちの子ももうすぐ四歳ですが話せるようになって落ち着いてきた面はありますよ!
    本当に少しずつですが変わってくるかと思いますよ(^^)
    下の子が産まれたばかりの何ヵ月間、上の子が可愛くないなとか色々悩んでましたが、
    上の子も色々戦ってる?頑張ってるんだなあと思うと可愛くてたまりません!!

    • 10月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうですよね(。>∀<。)

    上の子もまだ3歳なのに
    下ができるとどうしても
    注意する事が多くなってしまいます(*_*;

    もう少し自分の気持ちも言えるようになると落ち着きますかね、、

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の気持ち言えるようになってきますよ(^^)
    私が怒ってると、ママ怒りすぎー!怒らないで!寂しいとか言ってきますよ!すぐに気持ち落ち着かせて、ごめんね。と言いますが(>_<)

    • 10月13日