![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てサロンでおもちゃで遊ばない子どもについて、新しいおもちゃで遊ぶコツや方法を知りたいです。他の子や保育士を見たり、私にすねかかりする様子があります。
子育てサロンに行ってもおもちゃで遊んでくれません😭
せっかくの機会なので、家にないおもちゃなどで遊んで欲しいです。何かコツとかありませんか?
適当におもちゃを持ってきて目の前でこうやって遊ぶんだよ〜って感じで見せるのですが…動きません💦
寝返り、ずり這いができるので、体は動かしたそうなのですが🥺
他の子や保育士さんのことをじーっとみたり、笑ったりしてます😅あとは私にすねかかりしてきます😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ7ヶ月なのでそんなもんじゃないですかね?😲
1歳ぐらいでよちよち歩きするようになったらおもちゃで遊ぶと思います✨
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
そんなもんかなーと思います。
おもちゃよりも、周りの雰囲気が気になる感じかなと。
-
はじめてのママリ🔰
周りの雰囲気気になってるんですかね…💦うちよりも月齢低い子の方がおもちゃで遊んでたのでどうなのかなぁと思ってしまいました。
- 11月10日
-
3姉弟ママ
その子にもよりますよね💦
末っ子は、それぐらいの時に支援センター行っても、おもちゃであんまり遊ばなかったです。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️あまり焦らず我が子のペースで遊ばせたいと思います!
- 11月10日
はじめてのママリ🔰
そんなもんですかね?💦
5ヶ月の子の方が音出るおもちゃで遊んだり出来ていたので😅
退会ユーザー
そうなんですね〜
個人差あると思うので気にしないのが1番です😯!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊