
コメント

まる
質問の答えにはなってないかもなんですが、去年まで1歳クラスに通わせてて今は2歳クラスで継続させてもらってます😊里帰り中なのでしばらくお休みさせてますが☺️
まる
質問の答えにはなってないかもなんですが、去年まで1歳クラスに通わせてて今は2歳クラスで継続させてもらってます😊里帰り中なのでしばらくお休みさせてますが☺️
「発達」に関する質問
小1の娘、授業中は落ち着いてる(座ってられる)し、発達で心配したことないですが、家にいるととにかく落ち着きがないし、集中力もあまりないし、ずっと喋ってるし多動。 こんなものですか?
毎日夫が家にいる事がほとんどなく家事、育児不参加で本人は仕事と言ってますがここ最近は毎日夫の顔を見るのが1日30分もありません。子供も会うことない日が多いです。子供が起きてるうちに帰ってきても抱っこする事もな…
指さししない 発語なし 模範しない バイバイ、パチパチしない マグ使えない スプーンで自分で食べれない 正直できることほぼないです 目はよくあう よく笑う 自閉症や発達に何かあるのかなと思ってます。 もうすぐ1歳半…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
とんでもないです!
うちの子言葉や全ての面で発達が遅れ気味で通うことになりそうなんですが、どんな雰囲気か教えていただいてもよろしいですか?(><)
まる
上の子も言葉がゆっくりだったのと周りに同じ月齢のお友達がいなかったのでお友達と関わりを持ってほしいを理由に1歳8ヶ月くらいから通わせてもらってるんですが、1歳クラスは1クラス20人?くらいお子さんがいて先生は2人でリトミックをしたりお絵描きしたりなど遊びを中心に活動があるって感じです☺️
あおぞらに来てるお子さんたちもほとんどが言葉がゆっくりで…とか落ち着きがなくて…が理由で来てる子達ばかりでした!
うちの子はあおぞらに通ったからといってすぐに言葉が増えたわけではなかったんですけど、無料だったし同じくらいの子達と触れ合って刺激をたくさんもらえるとゆう面では通わせてよかったなと思いました☺️
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうだったんですね(><)
うちも一歳半検診で遅れを指摘され、こちらの施設を勧められました!
保育園にも行ってないですし、確かに同年代の子と関わらせるのはとてもいいことですよね🥺
友人で娘と同じ月齢くらいの子供がいる人が何人かいるんですが、もう既に会話してたり色んなことが出来ていて、発達ゆっくりな娘と比べてしまい結構精神的に辛くて💦
同じような悩みを抱えてるママさんともお話ししてみたいです😭子供だけではなく自分のためにもなりそうな気がしますね(><)
無料はありがたいですね😭
積極的に通わせたくなりました!
ありがとうございます♪✨
まる
私も息子が1歳6ヶ月くらいの頃は言える単語も本当に少なくて、でも周りの友達の子はたくさん単語言えてるのにこの子は大丈夫なの?🥲喋れる日がいつかくるのかな?ってめちゃくちゃ悩んでました😂でも2歳半くらいから2語文3語文と喋れる言葉が徐々に増えていって3歳0ヶ月現在では同じ月齢の子達よりはまだまだゆっくりではありますがうるさいくらいに喋ってます☺️
支援センターでは同じ悩みを持ったママさんがたくさん来てるので、色々お話し出来る機会があって私もだいぶ救われた所があったのでぜひ気楽に通われてみてはと思います😊🌸