![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
辛いです、、愚痴と相談です。離婚したいけど親権取られそうで怖いです…
辛いです、、愚痴と相談です。
離婚したいけど親権取られそうで怖いです
離婚理由は
⚫︎毎日保育時間以外ワンオペ
⚫︎3人目出産時にLDR室で旦那爆睡、LDR室のソファで6時間くらい寝てました
痛いと言っても無視。
助産師さんが付きっきりになってくれて目を覚まし
やっと摩ったり押してくれたりしたけど
すぐ助産師さんと交代
しかも出産時の動画撮ってくれてたんですけど
がんばれーとかの掛け声が棒読みだし
頑張っていきんでる最中も旦那が笑ったりしていて
旦那やば、、って友達が引いてました笑笑
⚫︎出産後の入院中、絶対行かないカフェのレシート出てきた(この時のことは報告なし)
⚫︎上の子2人を義母に見させて友達とご飯に食べに行ってた(これは事後報告)
⚫︎毎回作ったご飯にケチつける
⚫︎気付いてもやらない
⚫︎今すぐにでも遊びに行きたい。
けど、産まれて間もないから私が怒るから行けれないって
友達の彼女に言ってた事
⚫︎労りや感謝の言葉が無い事
⚫︎隠し事や嘘が多い
⚫︎何回も同じことを繰り返す
などです、、
親権を取られそうな理由は
上の子2人がパパが好き!と言うからです。
ママよりパパが好き!と、、笑
子どもの意思がはっきりしているので
やはり旦那の親権になってしまいますよね
- 🍒(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りんご
子どもの年齢・性別、親から子どもへの愛情や関わり方、経済力、祖父母や親せきなどの監護を補助してくれる人がいるかなど、さまざまな事情を考慮して総合的に判断されます
意思疎通ができる場合子供の意思も尊重する配慮がされますが、お子さんの意向を確認する際にはお子さんが発する表面上の言葉にとらわれず、その真意がどこにあるのかが調査されることになります😊
![しろくまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまさん
子どもが小さいうちは、母親に何か問題ない限り親権取れますよ?
両方で取り合いになっていたら、調停とかで話し合いやどっちがいいのか判断されますけど。
んー、子どもがパパ好きだから
それを理由に離婚しないのなら、話し合いをしたらどうですか?
別に離れればそこまででもないですよ?
-
🍒
コメントありがとうございます!
話し合い、、まずはそこですよね😫
離れればと言うのは誰からですか?💦- 11月10日
🍒
コメントありがとうございます!
詳しくありがとうございます😭
やはり私では難しそう😭💦
ありがとうございました!!