
叔父が亡くなったことを義両親に伝えるべきか悩んでいます。喪中はがきで知ることになるので、前もって知らせる必要があるのか迷っています。義両親とは良好な関係ですが、香典について気を使うべきかも考えています。どう思いますか。
皆さんならどうするか教えてください。
叔父(実母の弟)が亡くなったのですが、そのことを義両親には私から伝えるべきですか?
ちなみにうちの実家の両親と義両親は毎年年賀状のやりとりはしているので今年の喪中はがきで知ることにはなります。
その前に知らせておくべきか、、、喪中で知ればいいか…
ちなみに私もうちの実家の両親も義両親とは特に問題なく関係は良好ですが、義実家側が新幹線の距離なのでコロナ以来会ってません。
私と義母はLINEのやりとりは時々します。
叔父と義両親は私たちの結婚式であったのみでもちろん付き合いはないのですが、
義母に伝えたら香典を送るといいそうな気がするので、そこまで気を遣わなくてもいいと言いたいところですが、それはそれで変ですか?
- ふ🍵(2歳1ヶ月, 10歳)
コメント

P
旦那に伝えてもらいます。

るてろ
正解はわからないですが普段旦那さんが全く連絡しないなら自分から伝えちゃいます。お香典に関しては一度お気遣いなくと伝えた上でお香典を送ろうとしてくれるならそれ以上ら断りません。
-
ふ🍵
コメントありがとうございます。
たしかに、一度断った上でそれでもと言う場合に無理に断る必要はないですね、その伝え方良さそうです!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うちは特に伝えませんでした。
-
ふ🍵
コメントありがとうございます。
伝えなかったんですね、実体験ありがとうございます。実は本心は伝えなくてもいいかと思っている自分がいます😅- 11月10日
ふ🍵
コメントありがとうございます。
後から補足で書いてしまいましたすみません、旦那がポンコツで😭それが普通ですよね😅