
下の子の歯に黒いものがついています。虫歯でしょうか?どうすればいいでしょうか?
1歳10ヶ月の下の子の歯です。
以前にもご相談させていただきましたが、
小さい頃から歯石が溜まりやすく、
1歳になる前から全ての歯を毎日
普通の歯ブラシ、その後にタフトブラシで磨いています。
歯ブラシの種類を変えてから(?)
歯石の数は減りましたが、
次は下の歯の表面にこのような
黒いのがたくさんついています。
これは虫歯ですか、、??
毎日保育園に通っていて、間食なども決まった時間のみ、
基本はお水、お茶のみ、
毎日歯ブラシの後に全ての歯をタフトブラシしているのに
これ以上どうしてあげたらいいかわからないです、、
同じようなお子さんいらっしゃる方、
もしくは歯医者で勤務されている方
教えてください( ; ; )
- ma(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ma
写真添付いたします。

mama
歯科衛生士です。
診察していないので断言出来ませんが着色だと思います。
茶渋ですね😊
息子にもたくさんあります😅麦茶を主に飲んでいるので…
虫歯の原因にはなりませんが、どうしても気になる場合は、ドラッグストアなどに売っている、歯専用のメラミンスポンジみたいなのがあるので、それで落とせますよ😌
-
ma
コメントありがとうございます。
着色ですか??😭😭
こんなに歯磨きしてても虫歯、、って絶望していたので
少しホッとしました、、
下の奥歯の歯茎と歯の間も同じ色の線が入っています、、
上の子はこのような状態になったことないのですが、
ステイン汚れ?つきやすい子とつきにくい子がいるんでしょうか?
上の子よりも念入りに歯磨きしているし、
食生活も同じです、、- 11月9日

ママリ
キシリトールのタブレットを
歯磨き後にあげてます!
しまじろうのやつです😆
-
ma
コメントありがとうございます。
そのようなものがあるのですね。
我が家は歯医者で販売している
フッ素入りの歯磨き粉で磨いているだけでした😭😭
見てみます!!!- 11月9日
コメント