
1歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期で自己主張が激しく、毎日怒って泣いている。イヤイヤ期はじわじわきたり、突然きたりするのか気になる。2歳前から始まるかな?
イヤイヤ期の始まり、これがイヤイヤ期だ!って思ったのは
何歳何ヶ月くらいでどんな感じでしたか?😂
1歳3ヶ月の娘、9ヶ月くらいから自己主張するなーと思ってましたが
どんどんしっかり自我が芽生えて毎日怒って泣いてます🤣
渡したくないものは意地でも手放さないし取られたら怒ってギャン泣きしたり
嫌なことがあると机バンバン叩いて泣きながら怒ったり…
イヤイヤ期はこんなんじゃないってわかってるので
今でこんな感じだからきっとやばいなと思ってます🤦♀️
心構えしておきたいので
皆さんのお子さんのイヤイヤ期はじわじわきたのか
突然どーん!ときたのか…
これがイヤイヤ期か!って思った最初の話とか
よかったら教えてください😂
2歳なる前から始まるかなー😇😇😇
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

アユ
娘も一歳半前でした🥲自我が強いです。、笑

はじめてのママリ🔰
全然答えになってませんがまさにうちの子がいま自我が出てきて超大変です😭思い通りにならないとギャン泣きして叩いたり叫んだりほんとに同じ状況です😥😥
-
ママリ
イヤイヤ期1歳半はこえるかなーって思ったりしますが、ちぴさんのとこはまさにイヤイヤ期ですかね😭
毎日私だけ泣いて怒って叩かれます😇- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
プレイヤイヤ期と聞いたことがあります👂🥲わかります、、叩かれてほんとにイライラします😭私の必殺技のガン無視よくします笑
- 11月10日

🐻🐢🐰
同じく我が強い2歳0ヶ月の娘がいます。
1歳より前から自我が芽生え始め初めて喋った言葉は「やら!」でした💦1歳になったあたりからイヤイヤ期に片足突っ込んだような様子が見られ…1歳半でとりあえず落ち着きました。が、ここ最近イヤイヤ期だなーと感じています。
-
ママリ
やら!😂 他人から見るとかわいくて笑っちゃいます😂💕
1歳半で一旦落ち着くパターンだったんですね🤔
本格的に2歳はやっぱりイヤイヤ期くるんですね🥲- 11月10日

mahiro
1歳9ヶ月頃からイヤイヤしてましたが、、2歳1ヶ月にお店の通路に寝転がりイヤイヤいやーーーーーー!!!!!って叫ばれバタバタと足や手を振り回され危ないから起こそうとしたら、めちゃめちゃ蹴られました、あーイヤイヤ期完全に入ったな!と思いました。。まわりのお客さんが優しくて笑って元気だなー!と声をかけてくれる人がいてくれて、助かりました😢♥️
-
ママリ
周りのお客さん温かくてよかったです🥺✨
今でも家の中でたまに寝転がって怒って泣いてるの見て
イヤイヤ期になったらこれお店でやるタイプだなって今から恐れてます😇- 11月10日

はじめてのママリ
下の子も今同じような感じです😅大変ですよね。
上の子は2歳位からだとおもいますが、下の子も生まれ、赤ちゃん返りもあり、なんだか大変だったなぁ、という記憶しかないです。でも今だに「○○、座っちゃうもんね!」と言って道路に座り込むこんだり、まだイヤイヤ期?です🤣
-
ママリ
本当喜怒哀楽がはっきりしてて大変ですよね😂
まだかわいいと思って笑っちゃいますが🥰
赤ちゃん返りとイヤイヤ期重なると大変そうです💦
座っちゃうもんね!って他人から見るとかわいいです😂💕💕- 11月10日

ママリ
明らかに手がかかるイヤイヤになったのは1歳8ヶ月からです🙄
抱っこって言うからしても、すぐイヤって暴れたり、手を繋いで歩いていて、思い通りに動けないと身体を軟体動物かってくらいクネクネさせながら手を振り解き、その場に寝転び立ち上がらない…という感じです😅まだ叫んだり泣き喚くとかはないので、このままこれくらいでアレと願ってます…。うちの子はじわじわ系ですね…
-
ママリ
わかりやすいイヤイヤ期の行動ありがとうございます🙏
じわじわきたのですね…怖い😭
このままひどくならず終わるといいですね🥺- 11月10日

ゆー
回答ではないのですが、まさに今そんな感じで思わずコメントしてしまいました。先日、はじめて外で床に寝て泣き叫ばれました。支援センターの集まり中で、私も泣きたかったです。ここ2週間くらい、ごまかせなくなったなっと思っていた所でした。
ママリ
自我ものすごーく強いですが、まだイヤイヤ期じゃないと思ってます…
が、1歳半前からってことはもうイヤイヤ期なんですかね🤔
もっとひどいと思ってるんですが😂