![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネットで買い物をした時、お届け日時など指定ができないものなど、息子…
ネットで買い物をした時、
お届け日時など指定ができないものなど、
息子の世話でどうしても
家にいても受け取れない時があります💦
授乳中だったり、お風呂だったり、
抱っこのまま寝てしまっていたり‥。
宅配BOXは置いてあります。
ヤマトの人はインターフォンも鳴らさずに
宅配BOXに入れて行ったりするのですが、
佐川急便の人は何度もインターフォンを
鳴らしたり、大きな声で「佐川急便でーす!!」と
叫んだり、ドアをドンドンノックしたり、
さっきは私たちが過ごしている部屋の窓を
コンコン叩いたりしてきました😭💦
宅配BOXに入らない大きさの
物だったのかなぁ‥。
受け取れなくて本当に申し訳ないのですが、
正直ちょっと怖いなぁと思ってしまいます💦
無理してでも出るべきなんでしょうか😣💦
それとも玄関前に置いておいて下さいなど
張り紙とかしておけばいいでしょうか?😭
みなさんこのご時世、ネットで買い物する機会が
増えたかと思いますが、どうされていますか??😣
- 🍑🍑(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
張り紙すれば大丈夫ですよ😊👌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
張り紙しておけば対応してくれると思います。
私はいつ来るか分からない物はインターフォンは出て「置いといてくださーい」と一言お願いしてます。
-
🍑🍑
コメントありがとうございます😭❤️
ばっちり貼っておきました!!🙆♀️- 11月10日
🍑🍑
コメントありがとうございます😭❤️
デカデカと貼っておきました!🤣