※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん🔰
妊娠・出産

初マタの方が病院に行きすぎているか不安です。妊娠18週で既に3回行っており、腹痛やおりものの症状で診察を受けています。病院に行く基準について相談しています。

病院にかかりすぎでしょうか?

初マタです。
何か心配なことがあると、検診と検診の間でもすぐに病院に電話してしまいます。
18wですが、妊婦健診のほかに既に3回病院に行っています。

1回目→生理痛のような腹痛が数時間続いた(15w)
2回目→水っぽいおりものが出て高位破水を疑った(16w)
3回目→常に股から何か出ているような感覚、下着も濡れて高位破水を疑った(18w)

いずれも事前に病院に電話しています。
見てみないとわからないから来てくださいと言われ…
ちょっとしたことで病院に行きすぎかな、
迷惑かな、と不安になりました…

みなさんは病院に行く基準はどのくらいですか?

コメント

たこさん

一人目のときは安定期前に少量の鮮血が見られたときと、風邪症状が出た時(風邪薬欲しかった)に、電話してから受診しました。

今回は二人目ですが、今のところ妊婦健診以外で病院に電話すらしていません。
病院からは『鮮血の出血があったら連絡するように』と言われましたが、一度も出血がないので。

不安なときはとりあえず電話をして指示を仰ぐのが基本ですから、何の問題もないですよ😊
些細な変化でも取り返しのつかないことになる可能性もありますので、迷惑かな…と気にする必要はないと思います😌

  • りん🔰

    りん🔰

    出血、今のところありませんがもしあったら正気でいられなくなりそうです😂 自分の変化に気づけるのは自分だけですもんね!ありがとうございます!!

    • 11月9日
ママリ

何かあってからでは遅いですし、病院で診てもらって大丈夫と言われるのが1番安心出来ると思うので、電話してから受診してるなら全然大丈夫だと思いますよ🥰

初めての妊娠って何でも心配になっちゃいますよね😱わたしは元々心配性なので、いちいち不安になってました笑
病院嫌いなので検診以外では受診してませんが、ママリにはめちゃくちゃお世話になりました🙏笑

これから寒くなるのでお体にお気をつけください😌無事に元気な赤ちゃん産まれますように☺️💕

  • りん🔰

    りん🔰

    わたしも心配性で、いてもたってもいられなくなります🥲 ありがとうございます、あったかくします🥰

    • 11月9日
ママリ

赤ちゃんを守れるのは自分だけなので、不安な事があれば電話した方がいいです!
後々何かあって、あの時すぐに病院行ってれば、、ってなる方が辛いですよ🥲
上の子の時、高位破水かも!って夜遅くに病院行きましたが水っぽい織物でした💦義母には心配しすぎ!と言われましたが、気づかず高位破水だった方が怖いです。
2人目も鮮血で電話して病院行った事が2回ありましたが、二回目病院行った時に陣痛が来てて、妊娠8ヶ月で産みました💦 病院行かない判断してたら息子は助からなかったと思ってます。病院に行ってよかったです(^^)

  • りん🔰

    りん🔰

    高位破水って調べると、気づかないとか怖いことたくさん書いてありますよね💦
    息子さんのお話を聞くと、やはり自己判断でなく病院に行くのって大事だなと思いました!ありがとうございます!!

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね!!実際に母が、高位破水に気づかず危険な状態になったそうです💦高位破水も色々な種類があるし判断が難しいですよね!
    何かあったら病院に電話してください(^^)

    • 11月9日
なか

私は1人目の妊娠中7回多く病院に行きました💦笑
出血があったり、つわりがひどかったり、胎動が少ない気がする等の理由で行きました😅
私も迷惑かなと思ったりしてましたが、初めての妊娠なのと自己判断で何かあってからでは遅いから心配なら病院来て下さいって感じでした😊

2人目妊娠中ですが1回多めに病院行きました😅
今は4週間に1回の検診のみ行っています😊

  • りん🔰

    りん🔰

    本当、初めてだと体調の変化もどこまでが許容範囲かわからなくて…これからも自己判断せず、指示を仰ごうと思います!ありがとうございます🥰

    • 11月9日
月(るな)

私もですが、みなさん、正しくない情報をインターネット検索で、頭デカチになっているのかもです。むしろ、全然迷惑ではないかと思いますよ。電話してどんどん聞いてみればいいのです。私も電話魔なのかも知れないです🤗

  • りん🔰

    りん🔰

    わたしもすぐに検索してしまって、余計に不安になることもしばしばです💦 これからも電話魔でいきます、ありがとうございます!

    • 11月9日