※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

折り畳み式のすのこ…どうですか?現在、和室にニトリの除湿シートを下に…

折り畳み式のすのこ…どうですか?
現在、和室にニトリの除湿シートを下に敷き、ダブルとシングルの敷布団で家族4人で寝ています。
もともと和室を寝室にする予定はなく、主寝室の洋室にそろそろ寝室を移動したくて…(引っ越ししたてで、主寝室が片付いてませんでした)
画像のようなすのこベッドをダブルとシングルサイズで購入して、今使っている布団をそのまま使おうかなと思っています。

普通のベッドを買おうと思ってましたが、子供の転落も怖い、ベッドガードもつかまり立ちし始めたら怖い、布団が勿体無いかな?と思ったからです。
旦那からしたら、寝方が今と変わらないのでわざわざ洋室に移動する意味あるか?って感じだと思いますが…💦

ローベッド買うなら敷布団でいいかなあと思ったんですがどうでしょうか?
洋室で敷布団を使うのは、フローリングなので床の埃が気になりますが…💦
カビも怖いので折り畳み式で毎回布団は上げておこうと思ってます。洋室には布団を入れるスペースはないので…

コメント

はな

つけ忘れた画像です。

はな

※追記です※
もうひとつの案は…
普通の高さのダブルベットとシングルベッドを買って親子3人、ベビーベッドにベッドガードをつけて娘を寝かせる。
ベビーベッドは、引っ越す前まで、使ってましたが寝返りと寝相がひどく頭をぶつけたり柵に足をよく挟んでいたので使うのをやめていました。
ベビーベッドは1歳になれば狭いかなあと思いますが…😅

みっー

使っていましたが、私は折り畳むのが重たかったりで結局使わなくなってしまいました😓

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    なるほど…
    では、いまは普通のベッドでしょうか?

    • 11月9日
  • みっー

    みっー

    ベッドですが、脚付きマットレスを使っています!
    上の子は6歳で1人で寝ているので、下の子が真ん中でベッドを2つ繋げて寝てます!

    • 11月9日