
GW直前に思いついた断乳を始めることにしました。息子が急な変化に戸惑うかもしれませんが、離乳食を増やし、ミルクを減らす準備をしています。断乳成功の目安は、息子がおっぱいを欲しがらなくなることです。夜間だけの断乳も考えています。待つか、1歳ごろに昼間も断乳するか、悩んでいます。
GW直前に思いついた断乳を、今日から決行しようと思います。
わたしは仕事をしてるので、このGWがチャンスです。
でも息子からするとあまりにも急すぎるのかな、と不安でもあります。
きのうで9ヶ月になり、今日から離乳食3回にします。ストローやコップで水分摂れます。
保育園では午前と午後に1回、計2回ミルクを飲んでます。
断乳したら園でもミルクをやめてもらわないといけませんよね?
あと、先程朝の授乳1回しました。
今から何があってもおっぱいをあげずに、息子がおっぱいを欲しがらなくなれば成功なんですかね?
それとも離乳食3回が習慣になるまで待つべきですかね(*_*)
夜間断乳だけにして、昼間断乳は1歳ごろにするか…
- ママリ

葵ママ
まだ9ヶ月なら足しミルクは必要だと思いますよ~
3回食になったとしても、まだ完璧に食事から栄養とれませんしムリに進めると胃腸に負担がかかっちゃいます‼
1歳過ぎに完了するとして、
家でもミルクにすれば良いだけだと思いますよ?
私も仕事してますが、日中はミルクにして夜だけおっぱいあげてます。
できればギリギリまであげたいな~なんて思っちゃいますがね(^_^;)

ママリ
その夜のおっぱいが辛いんですよね〜。1歳で卒乳させたかったけどわたしのギリギリが今来てます。理想と現実は違うみたいです。
やはりこの時期はまだミルクが必要ですよね(°_°)

葵ママ
そうなんですね!
確かに仕事しての夜授乳はキツいですよね(^_^;)
断乳すると夜の授乳なくなるっていいますもんね~
どうなのかな~私も聞きたいな(´・ω・`)
コメント