
マイホーム計画中で、気に入ったメーカーと地元工務店の選択に悩んでいます。担当者が良いメーカーに契約したいですが、旦那は安い工務店を希望しています。個人の工務店に不安を感じていますが、どうすれば良いでしょうか。
マイホーム計画中です。
一社気に入ったメーカーがあり、わたしはそこで契約したいなと思っています。(地元の中堅メーカーです)何より担当の方が良い方で、すごく魅力な点です。
ただ、旦那が地元工務店が同じ間取りで設備で安くできればそっちでお願いしたいと言っています。まだ打ち合わせも行っていないので、わかりませんが...。そこの工務店は個人でやっているため、人件費がかからない分安くできるみたいです。
ただ、まるっきり個人の工務店っていうのも少し不安で、潰れたらどうしようとか考えてしまいます😂皆さんならどうしますか?💦
- ロッキー
コメント

退会ユーザー
どのくらいの金額差があるかにもよるかと思いますが、、、
私はアフターフォローや担当さんの相性も大事だと思ってるのでメーカーさんを選びますかね😅

はじめてのママリ🔰
もう一社別の安心できる工務店で見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?
工務店の方が同じお金で良い設備を入れられるかもしれませんが、かなり細い所まで自分達で決めないといけません。自分でいろいろ調べてこうして欲しいとああして欲しいと、積極的に家造りを楽しむタイプの方が向いてるかなと思います。
我が家は工務店で、ICも居なかったので、結構大変でした😅💦
-
ロッキー
一回行ってみるのは良いですよね!🥺
工務店の方が細かく決めないといけないんですね💦そうなると自ずとわたしの負担が増えそうなので考えものです😂笑
メーカーの方が決めやすいのですね!🤔- 11月9日

ママリ
間取りは一緒でも耐震や断熱性でメーカーさんと個人の工務店さんだと差が出てしまうのでは?と思います💦
工務店さんの方が融通がきくし一人一人に丁寧に対応してくれるときくこともあるので一長一短ですが、小さいお子さん連れでの家づくりは打ち合わせがバタバタになりがちですし、契約以降決めなければいけないボリューム次第で決めてもいいかもなとも思います。
-
ロッキー
なるほど、、一長一短ですよね💦
契約移行決めるボリュームは、メーカーと工務店だと差が出そうですかね?💦- 11月9日
ロッキー
担当さんとの相性大切ですよね💦悩みます...