※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を食べる量やミルクの摂取について悩んでいます。離乳食だけで十分かどうか不安です。

現在離乳食三回食の9ヶ月の息子がいます。


大体1回の離乳食で160g以上食べてバナナなら小さいもの半分くらい食べてくれます。

残しちゃう時もあるのですが、ミルクって欲しがらなければあげなくてもいいですか?


離乳食後にあげて、離乳食残していれば100mlとか飲む時もあれば全く飲まない時もあったり…
飲まない時の方が多いです。

沢山食べたなって時はミルクあげてないんですけど欲しがることもないです。


この状況ではまだ離乳食だけにするのは早いでしょうか?

コメント

らら

上の子は7ヶ月から保育園に通ってましたがあまりにもよく食べるので8ヶ月の頃にもう3回食にしませんか?と言われ、9ヶ月になる頃にはもうミルクいらないと思いますよ!と言われて早朝と寝る前だけでした😊

離乳食よく食べるなら離乳食メインにして9ヶ月から飲めるフォローアップもあるのでそちらに変えたりしても良いと思います👌

  • れの

    れの


    フォローアップでもよさそうですね!

    欲しがらなそうなので寝る前だけあげてみて体重見ながらヤバそうならまたあげてみようと思います!

    ありがとうございます😊

    • 11月8日