
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクの量について相談です。息子は160mlを飲むけど、他の子と違う量で心配。助産師は泣いたら飲ませるようにと言う。どのくらいが適切でしょうか。
生後54日目の息子がいます。
既にミルクの量が160ml で安定してます 。
同じ時期に生まれた子と全く量が違うので
大丈夫なのかな?と思い前にも同じような
質問させてもらったんですけど
160ml も飲ませるとかありえない
飲ませたら飲ませるだけ飲むよ
などの
否定的?な意見が多かったです。
息子はいらなくなると途中でも飲むのをやめます
1ヶ月検診で5.3kgでしたが全く何も言われず
助産師さんには泣いたら飲むだけ飲ませたらいい
と言われました。
何が正しいのかわからなくなりました…
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクの量って
どのくらいなんでしょうか
時間は4時間か3時間おきで
夜中は12時に飲んだら朝の6時までおきません。
- まるこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
否定的なのではなくて、アドバイスですよ(^^;
赤ちゃんはまだ満腹中枢ができていないので。
飲むだけ飲ませたらいい、途中で飲むのをやめるならやめるまであげたらいいんじゃないかと思いました。
私が子供を産んだ産院、かかりつけの小児科では、缶に書いてある量が最大量だといわれていました。

5児mama🤍
うちの上2人は心配に
なるくらい飲んでました💦
でも、うちの子達も夜から
朝まで寝たりと助かりましたよ♩
下の子はまだ3時間おきで
夜中は1回だけミルクのんでます✨
8日で2ヶ月なりましたが、
今は160ccだったり140ccだったり
まだばらつきがありますが、
飲むたびに戻したりが
ないのであれば大丈夫だと思いますよ✨
心無い言葉や無神経な周りに
不安になることがあるでしょうけど、
きにしすぎないで、お母さんと
赤ちゃんの思うように気楽に
してくださいね💕
-
まるこ
タラタラ吐くことが多いので
やはり胃に負担がかかってるのかなぁと
思い母に160mlは胃に負担がかかって
しんどいかもしれないから減らそうと
話をしました、すると別に減らせばいいと思うよ?けどその代わりちょこちょこ二時間起きとか時間がまばらになると思うよ、私は沢山寝てくれるようにたくさん飲ませてるだけ、と言われました。もう気にせずに減らします(笑)でも今まで160飲んでたのを急に減らすとそれこそお腹がすくかな?と思ったので140mlにしてみようと思います。ありがとうございます。ママリごくたまにですがストレス溜まってるの?ってくらいストレス発散のように他人に自分の育児を押し付けて言って来る方などがいて…(笑)私が聞きたいのはそーじゃなくて…って感じのことが多々あるんですが優しい方もいて凄く助かっています。グッドアンサーに選ばせてもらいます。ありがとうございました(*´﹀`*)- 10月14日

くまうさぎ!
上の方と同じく、月齢によってあげる量の目安は間や箱に書いてありますよ。
わたしは1ヶ月で160mlは多いと思いますが、あなたがそれでいいなら、そうすればいいと思います。
他人の意見を参考にしたって、結局赤ちゃんを育てるのはあなたなんですから。
ただ、飲ませすぎは赤ちゃんの胃の負担になりますから、それは気をつけた方がいいと思います。
-
まるこ
生後1ヶ月の時に何をしても泣いて泣いて酷い時があって助産師さんに飲むだけ飲ませたらいいと言われたのでミルクを足してあげると寝てくれたのでお腹がすいてるんだろうなぁって感じで160mlにいたります。- 10月13日
-
まるこ
私も160mlは多くないと思って
前にも質問させてもらったんですが
ミルクを減らすと言うと母が
よその子はよその子
男の子だから女の子より飲むし
平均にあわせる必要ない
お腹すいてるのにご飯くれないなんて可哀想
とまで言われてしまって
ですが1ヶ月検診ではとくに
ミルクを減らせなどとも言われませんでした- 10月13日
-
くまうさぎ!
そうですか…😓
たぶん、1ヶ月検診では何も言われないとしても、体重の増えが多いなら、ちょっと減らしてもいいと思いますよ。
今の赤ちゃんの胃は、そんなに大きくないですから、飲む量だって、たかが知れてます💦
あまりにも泣き止まないならミルクってするのも1つの手ですが、3時間くらいは間あけてますか❓
もし2〜3時間くらいあけてなくて、160飲ませてるなら、あげ過ぎですから、量を減らしたり、調節した方がいいと思いますよ。
平均に合わせる必要もないですが、赤ちゃんのミルクの量は、お母さんが調節してあげないもいけませんから💡- 10月13日

ママリン
お母さんが見てて、いまの量でちょうど良いと思うならそれで良いと思いませんか?
ここで何を求めてますか?
育ててるのはお母さんだし、赤ちゃんが飲みたがるなら飲ませてあげれば良いんじゃないんですか?
助産師さんにもそう言われたんですよね?
誰が正しいとかじゃなく、我が子優先で子育てされてはいかがですか?
平均的な数値なら缶に記載されてるように、1ヶ月なら120ml程度ですね。
その頃うちの娘は100程度しか飲んでませんでした。
それが娘の限界だと分かっていたので飲ませようのも思いませんでしたよ。
体重はちゃんと増えてましたし。

ayaaaaaaaa
生後62日ですが140mlくらいのんでますよ〜!
寝る前は160飲んでます!
なぜか寝る前は飲み溜めしてるのか分かりませんが140mlじゃ足りなく泣きます!
うちの子も要らない時は口を一切開けないのでも〜いらないのか〜って感じです٩( ᐛ )

ReNa.F
うちは2ヶ月になるころ寝る前だけ
160飲ませたりしてましたよ。
混合で育ててたので基本的に缶の記載通りに
飲ませてましたが足りないような時は
母乳を与えてました。
最近は飲みムラがあるので80~160で飲ませてます。
お子さんそれぞれ違いますから
時間もちゃんと空いてるようですし
吐いたりしてないのなら
良いのではないでしょうか?
ちなみに缶によっても記載がそれぞれなのでどれを目安にするかもまるまるさん次第だと思います

まるこ
私の子は今二ヶ月と2日目ですが、
一ヶ月になる頃は、100で全部飲んでました!その時は飲ませば飲ませるだけだったので調整してあげてました。
今は途中で飲むのやめたりするので、120作って飲めるだけ飲ませてますよ( *ˊᵕˋ)ノ
夜寝る前は140飲ませてます( *´︶`*)
まるまるさんは混合ですか?
私は助産師さんに母乳なら泣いたら飲ませるだけ飲ませていいけど、ミルクは4時間以上あけたほうがいいって言われましたねー( ´∵`)ミルクは飲ませすぎると太るそうです。
もし、混合で飲ませすぎか不安なのであればミルク140ぐらいに減らして、足りなさそうなら母乳をあげるようにしてみたらどうですか?
まるまるさんのお子さんが今で満足していて、まるまるさんも今のままでいいと思うならそのままでもいいんじゃないでしょうか( *´︶`*)
子育てって子供や親によってそれぞれ違うから、自分だけが違うのかって不安になることありますよね。周りの意見も参考程度にして、まるまるさんなりの子育てでいいと思いますよ!お互い頑張りましょーね( *ˊᵕˋ)ノ

まっくすん
完ミで2ヵ月になる息子は160で安定しています!
でもムラもありますので、160作って飲めるだけ飲ませます。
飲んでいる時に寝たりすると口を開けてくれなかったり、口からこぼれるので80だったりその日の気分とかもあるのかなあと思います!
夜中にたまに足りないのか、2時間くらいで泣いてしまう時にはちょっと足してしまいます😅

れななす
うちの子は生後2ヶ月ですがもう180mlで安定しています!
1ヶ月ちょっとから160ml飲んでましたよー!
まるこ
ありえない可哀想みたいな
意見があったので ( .. )
缶に書いてある量を初めはあげてました
初めての育児で何もわからず
全て母頼りで 夜中にグズグズ寝なくて
生後1ヶ月の時にミルクの量が
100mlでだっこしてもオムツ変えても
泣き止まない事があって
ミルクを40ml足したらすぐに
寝てくれたので 、足りてなかったのか…
と思い 、それから何しても泣く時は
ミルクをあげると寝てくれるので
とゆう感じで今160mlに至ります。