※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎りりー❤︎
子育て・グッズ

ベビーベッドが大きくて悩んでいます。布団を敷くのに困っています。添い寝も考えていますが、掃除機をかける時に困っています。皆さんはどうしていますか?

ベビーベッドについて

親戚から借りたベビーベッドが思ったより大きくて、組み立てるかどうか悩んでいます。

横が120cm位あって、いろんな家具を動かしても入りきらない感じです。

いろいろ調べてみると、ベビーベッドに寝かせると背中スイッチが入って、泣き出してしまう子が多いと書いてあるので、大人用の布団とベビー布団を購入しました。
それで添い寝もいいのかなぁと…。

でも日中、掃除機をかけたい時など、布団を敷きっぱなしではかけれないので、どうしたらいいか悩み中です。

皆さんはどうされてますか?

ご回答よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

入り切らないなら置けないですよね😭💦
私はベビーベッドは使ってました🥰背中スイッチあったけど、トイレ行くときとかオムツ替えとか、楽でしたね❤️

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    予定していた家具の移動だけでは置けないのですが、IKEAで購入した椅子を動かせば、入りそうなんです。

    ベビーベッド使われてたんですね。

    確かにトイレ行く時とかおむつ替えとか便利ですよね。

    • 11月8日
ぶどう

うちは生まれた時からずっとベビーベッドで寝かせていて、添い寝はしたことないです🥲
腰が悪いので、無理な体勢で寝たくなかったのと、寝相がめちゃめちゃ悪いので怖くて🤦‍♀️
たしかに背中スイッチはありますが、うちの子はなるべく完全に寝かしつけずにベッドに置いて、隣でトントンしたりして寝かしつけてたので、背中スイッチのせいで起きちゃう!ってことはほぼなかったです😊寝かしつけ方とかを今から考えてみるといいかもです!

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    そうなんですね。
    確かに添い寝もいろんな危険がありますよね。。
    寝てからベビーベッドに移動しなければ、背中スイッチ入らないかもしれないですね。

    • 11月8日
ママリ

背中スイッチはどこに寝かせようが関係ないですよ‼️添い寝でもうちは泣いて大変でした😂
ちなみにベッドに横付けしてベビーベッド置いて使ってましたよ😌2人目もミニですが買って使う予定です💗

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    添い寝でも背中スイッチは入るんですね。
    ベッドに横付けも考えたんですが、夜中に泣くと、主人が寝不足になってしまうので、寝室を分けようかと考えています。
    ミニだったら、うちも入りそうです。

    • 11月8日