コメント
はじめてのママリ🔰
違うことを言ったらなんとか逃げられないかなと思ってるんだと思います🤔
我が家では「そうかー食べたら(保育園から帰ったら)薬塗ろうね!!」で流されます😂
hotaru
うちの娘もたまにありますが、
嫌な事そのものを嫌だと言うと言葉で言いくるめられるので、
痛い、痒いなどと言えば心配してもらえその場をしのげる等学んだんだと思います😅
賢いですよね(笑)
私は明らかに痛くないのに痛いと言っていれば、
『それは大変!!もしすぐ治らなければ病院行こう!!ところで…』
と言うようにサラッと流します(笑)
-
はじめてのママリ🔰
確かに賢いですよね🤭
やっぱりそんな風に流すしかないですよね、ありがとうございます✨- 11月8日
はじめてのママリ🔰
痛いとか痒いと言うとママに優しくしてもらえるし、話が逸れると思っているのだと思います!
我が子もありました💦
痛くないでしょ!とか否定をすると火に油を注ぐ形になるので、そっかぁ!痛いかぁ。大丈夫?いたいのいたいのとんでけー!したからもう大丈夫だね!では保育園行こうか〜みたいに、一旦受け止めてから、こちらの本題に入るといいのかな?と思います。
イヤイヤスイッチと重なると、否定されることで余計に全てが嫌になって、悪循環になるので😂
もちろんそれでダメな時もありましたが😱
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり否定はだめですね💦
最初は受け入れてても、ずっと言われると面倒くさくなっちゃって
ちゃんと受け止めてあげようと思います。ありがとうございます🌟- 11月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよねー
そんな感じで流すしかないですよね😂