※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁな
子育て・グッズ

夜間の授乳間隔を空けたいです。授乳回数が減っても夜間は頻繁に授乳。ナチュラルに間隔を広げる方法を教えてほしい。息子は泣きすぎると吐くので、泣かせずに寝かせる方法が怖い。他の気晴らし方法を教えて欲しい。

夜間の授乳間隔を空けたいです。

新生児期以降、夜間の授乳時間の間隔が
3時間から空きません。
昼間は3時間の時もあれば遊びや活動によって
もう少し空く時もあります。

授乳回数が減ってきたら卒乳への兆しも
見えるかと思ってましたがまだまだのようです😭

夜間に関しては、飲みたいと言うより
口寂しい、飲むのが癖というような
感じになっている気がしています。
(ちょっと飲んで終わることもあるので)

ナチュラルに夜間授乳の間隔を空けるために
工夫したこと、良い方法などあれば
教えて下さい🥺

息子は泣きすぎると吐いてしまうことが多々あり
泣いてもあげない、トントンでひたすら寝かす
といった方法は怖くてできないです💦
それ以外の方法で気を紛らわせばいいのかも
しれませんが。アドバイスお願いします🥺

コメント

🔰さくら

うちは夜中に空腹で起きない娘なのでほんとに参考になるかわかりませんが…

うちの子は離乳食3回になったあたりからミルクの催促もなくてしっかり飲ませるのはお風呂上がりのミルクのみで、こちらが鉄分不足かもなと思ってあげてる感じでした。
お風呂後にすぐ寝てしまっても夜中にお腹空いたと起きなかったのでその5日後くらいに完全に卒乳しました。

工夫としてはご飯を増やしたくらいなので、御飯の量を増やしてみるとか寝る前にしっかり水分補給させるなどはいかがでしょうか?

ちなみにうちの子は毎食220㌘ほど食べてご褒美にハイハイン食べないとちょっと機嫌が悪いです(笑)

  • なぁな

    なぁな

    コメントありがとうございます😊
    息子はあまり食べることに興味がなくて、月齢に合った規定量を食べるか食べないかといった感じです。最近歯も生えて揃ってきて少しずつ、食べる量が前よりも増えてきたので、食事で満たされて授乳を欲しないというのはまだ先になりそうです。

    たくさん食べて満足が理想です🥺✨

    • 11月8日