
義母に検診結果を報告し続けるのがプレッシャー。産まれるまで数回の検診が残っているが、心配されるのがモヤモヤする。
質問します。
皆さんは検診の結果をその都度義母や義両親に報告していますか??
私は幸いにも今まで妊娠経過が順調です。
初期の頃に検診後義母に電話で結果を報告してから、毎回報告する流れになってしまって今に至ります。
心配してくれている気持ちは有難いんですが、プレッシャーというか…
今はもうそこまで大きな変化はないし、何かあったら言うから…って感じです😅
もう産むまで検診は数回ですが、なんかモヤモヤです💦
予定日超過しようもんなら毎日電話かかってきそう😭
- おもち21(8歳)
コメント

まゆ
私は毎回は報告しておりません!
一ヶ月に一度義母の実家に行くのでその時にエコー写真をみせながら話していますよ!!
もうすぐ出産ですね!
不安もあると思いますが、可愛い赤ちゃんのために頑張ってください♥👶

よしの
実母にはしてますが、義両親には全くしてません。元々会う回数も少ないし、(年に数回)電話やメールのやりとりも全て夫です。
夫づてに時々体調を心配する内容を聞いてきたりしたら、夫が答えてます。
毎回報告もちょっと面倒ですが、私みたいに淡白すぎるの寂しかったりするので、ちょっと羨ましいです‼
ただ、今の時期は予定日に敏感になってると思うので、毎回電話とかはきついですよね(>_<)
-
おもち21
私も、実母には毎回してるんですがその流れで義母にも電話してしまって…😅
主人にはまだ何も言ってないんですが、予定日過ぎて毎日連絡あるようだったら伝えるしかないですね😫
確かに、淡白すぎるのも寂しいかもです…まぁ無い物ねだりってやつですね(´・ω・`;)- 10月12日

natu
毎回はしてませんが、月一くらいで、連絡をいれています!それか、電話がくる。実母には、もう少し豆に連絡してますが。
両親とも初孫なので、楽しみにしてくれてるし、義母とも仲がいいので気になりません(^^)
無事に産まれれば、男でも女でも構わないし、無理しないでねー!と、干渉もしすぎない義母なのでありがたいです!
-
おもち21
どちらとも初孫なんですね🤗
それはそれは楽しみでしょうねー😍
適度な距離、干渉しすぎない義母、羨ましいですっ゚ ✧˖ ٩( ‘ω’ ) ✧ ˖゚- 10月12日

ペロ助
私も毎回LINEで病院で録画してもらったエコー動画を送ってたんですけど、
よく考えたら実の娘じゃないし気持ち悪いって思ってたらどうしよ😅って思って今度からは報告だけにしようかなと思ってます笑
見せてって言われたら見せようかなと…
今はまだ月に一度なので毎回報告ですが、二週間に一度とか週に一度になったら必要に応じて連絡しようと思ってます😃🍀
出産が近くなると頻繁な連絡はプレッシャーになりますよね💦
-
おもち21
気持ち悪いなんて思ってないと思いますよっ🤔
ペロ助さんも、私のように毎回報告…って流れにならないように祈ってます👏
そうなんです、何かあったら言うから〜って思っちゃって😰- 10月12日

ひーくんママ
私は、里帰り出産なので、里帰りしてからはメールで毎回報告してました!
それまでは、旦那の実家にちょこちょこ行っていたので。
-
おもち21
メールを使うのも手ですね‼︎
次回はふわっとメールをしてみたいと思います😊- 10月12日
おもち21
エコー写真見せながらのお話、いいですね😊✨
ありがとうございます😀いつ産気づくかわからないので、毎日ドキドキしていますが、天使の為に頑張ります👼💕