※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後の状況について不安で、寝ている間に苦しそうに見えるし、母乳量が少ないように感じる。最終日の授乳が21時だったので、起こして授乳すべきか悩んでいます。

本日退院してきました。
不安なことだらけで…
今寝ているのですが、浅い眠りなのか定期的にうーっともがいています。
どことなく苦しそうに見えて💦
帰ってきてから、いつもより母乳量は少ないように感じています。
最終日授乳が21時だったので、起こして授乳をしたほうがいいでしょうか?
はぁはぁと呼吸もしています。

コメント

🔰

大丈夫ですよー!
もうそろそろ起こして授乳する時間ですね!

猫缶

ミルクを欲しがるようであればあげて良いと思いますが寝ているのであればあげないです😖
うちの子はゲップが出し切れてなかった時は寝ていてもモゾモゾしていたり唸ったり泣くのでそういう時は縦抱きにして様子見してまた寝ていくようであれば寝かしちゃっています😅

授乳間隔は5時間も開くようであれば起こしてあげて下さいと言われました!

deleted user

起きてからで良いと思いますよ!

あまり起こしすぎても起きる癖ついちゃいますし!
寝てるならまだ大丈夫かと思います!

夜中なら4時間〜5時間程度で
授乳で良いと思いますよ!

deleted user

新生児は唸ったりもがいたりしますよね。母乳を消化したり、排泄するのに全身を使ってるそうですよ😌
夜間は3時間おきじゃなくて大丈夫ですが、1日8回を目安にしてその分日中飲んでくれれば問題ないです😊
呼吸の乱れもずっとじゃなくて、他に顔面蒼白だとかぐったりしてるとかじゃなければ問題ないです。まだお腹から出たばかりなので呼吸や生きるということに慣れてる最中なのでそういうこともあります☺️

ミルクティ👩‍🍼

1ヶ月健診までは3時間おきに授乳したほうが良いです😭
寝ていても無理に起こして下さい🥺
体力がないので空腹よりも睡眠を優先させてしまいます😱
ねていると思っていても実際は泣く事が出来だけの可能性もあります💦
新生児のうちは、お腹が空いたら泣くとは思わないほうが良いと言われました😢