

2児ママ
詰めたものを置いておくスペースがなかったので
3日前ぐらいからやりました!

あやこ
今、使わないものから詰めていきましたね。
引越しが決まってからやりました。待ちきれないので!!
最終的には前日です。

はじめてのママリ
先月引越して、今日で3週間目程ですが、今日も朝から夜まで断捨離でした😱
荷物が少ないなんて羨ましいです!!😢
「今は使わないもの」は2週間前から梱包しはじめました。
ジモティー、メルカリを駆使しました😂

はじめてのママリ
1ヶ月くらい前から始めてました😂
子供が邪魔してきて何も進まずw妊娠後期で一気に準備できなかったので😂
使わないもの(今なら夏服とか)お皿も最小限に使うのだけど残して〜て感じにしてました!☺️
んで最後にカゴとかに残った皿とか入れて車で移動〜て感じにしてました!

ことり
子どもいるとなかなかはかどらないので1週間前くらいから使わない季節用品とかから詰めてました。
早めに始めるにこしたことはないので普段使わない物から詰めていって、
2〜3日前になったら最低限のものだけ残して詰めるスケジュールですかね🤔

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
引越し決まった時点で季節外のものやすぐには使わないものは箱詰めして、本格的には1週間前からやりました!

退会ユーザー
旦那、私、1歳4ヶ月の息子(引越当日の月齢)で引越しました。
保育園には行ってませんでした。
段ボールへの荷物詰めは、1ヶ月前から始めました。
息子が寝てから、1~2個ずつです。
うちは、断捨離しながらやっていたので💦💦
大物で処分する物などは、2~3ヶ月前から、土日に旦那と計画してやりました。
旦那が、早くやらないと、早くやらないと、と言う人で😅
段ボールは、開けっ放しだと、息子が中身を全部出したり、その中にオモチャや余計な物をいれてたりするので、
必ず閉じていました😂
荷物少ないなら1~2週間前とかでもいいかもですね😊
服などを入れてる引き出しのボックスとかは、そのままでよかったりしますしね😊
うちは、当日、旦那が仕事で不在で、母に来てもらいやりました。それが一番きつかったです😭
大変かと思いますが、頑張ってください😊
新居楽しみですね🎶

ぴよぴよ
娘が5ヶ月の時に引っ越ししました☺️!
旦那が朝から晩まで不在・休みも月3日とかだったので、ほぼ一人で荷造りした記憶が…涙
子どもが赤ちゃんだったからできたことが多いですが、
参考までに。。。
数ヶ月前から断捨離を始めて、荷物を減らすことを考えました!😂
1ヶ月前ぐらいから新居に入れるようにして、棚の中をサイズ測ったりしながら整理整頓に使うカゴとか入れ物?とかを買いました!!
で、先に入れておきました😇
(新居とアパートの往復、買い出しでこのとき1番ハードでした)
※その間赤ちゃんは抱っこ、もしくはなんにもない新居の床にタオル敷いてごろん…笑
使わないもので箱詰めできたものを自力で可能な限り運んだりもしました!
家で使っていたものはギリギリまで箱詰めできなかったので、収納エリア(キッチン!洗面所!とか)に分けて前日に箱に詰めました。
収納ケースに入れたまますぐ棚に置けるようにしたり…😂
部屋が箱だらけになるのを避けたかったのと、
引っ越してすぐ生活を始められるようにしたかったのがあります…😇
引っ越し作業、無理のない範囲でがんばってください!!✨

ひよこ🐤
先月末に引越ししました!
1週間くらい前から断捨離と詰められるものだけ詰めていって、子ども2日預けて本格的にやったのはその2日間です!

まま🧸
息子が1歳くらいのときに引越しました!私もわりと物少なめでしたがじゃまされると思ったので2週間前から少しずつやり始めましたがやっぱりじゃまされてギリギリになりました😅
コメント