※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめこ
妊娠・出産

妊娠前は痩せていたが、体重増加に抵抗感。お腹目立つとショック。赤ちゃん否定感じる。大きくなれば嬉しさ増すかな?

みなさんは「お腹出てきたね〜」って言われると嬉しくなりますか?

私は妊娠前は痩せてる方でしたが肥満家系ということもあり、太らないように食事や生活習慣をかなり意識して生きてきました。
なので“太りたくない”という感覚がまだ抜けなくて💦妊婦だと気づかれたくない願望も結構あります😅
つわりで7kg落ち、今ようやく妊娠前の体重に戻ってきたのですがこれから体重が増えることにものすごく抵抗を感じてしまいます…

そんな感じなので、周りから「だいぶお腹目立つようになってきたね」と言われたら「太ったね」と言われているようでちょっとショックを受けてしまうんです。
だから「腹帯してるからかな〜」とか「今日の服はちょっと強調してるかな」とか言ってしまいます。
と同時に、赤ちゃんの存在を自分で否定しているようでものすごく罪悪感も感じます。

今は微妙な大きさだから、もっと大きくなれば嬉しさの方が勝ってきますかね?💦

コメント

まろ

周りの方は「順調に育ってるね」って言いたいんだと思いますよ!

  • うめこ

    うめこ

    そうですよね〜😢褒める意味とわかっているのですが…素直に受け取れない性格直したいです💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

わたしは嫌な気持ちにはならないですね🤔
相手ももちろん太ったね〜という意味で言ってるわけじゃないので本当に気にしなくていいと思いますよ❤

  • うめこ

    うめこ

    そうですよね💦「やった〜」ってくらいの気持ちに切り替えられるようにがんばります😣

    • 11月6日
S (22)

私は1人目の時からお腹出るのが嫌で嫌で仕方なかったので言われたらちょっと嫌というかショックです、、。

  • うめこ

    うめこ

    同じですね🥺!マタニティ服を買うのも抵抗あります😂でもそろそろ腹を括ります😿

    • 11月6日
ままりん

本当に太ってたら、妊婦でお腹が大きくなっても大きくなったと分かりにくいのでそう言われるのであれば、うめこさん自身が太ったとかではなく単純に、順調に育ってるね〜大きくなってるね〜の意味だと思いますよ☺️

  • うめこ

    うめこ

    「元々細いから目立たないね」と「目立つね」を両方言われるのでどっちやねん!状態で😅褒めてくれてると受け取れるようにがんばります🥺

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私はならなかったです💡そこから普通に赤ちゃんの会話してました💡
そして相手にも言っちゃってました😂赤ちゃん育ったねってつもりで💦

  • うめこ

    うめこ

    絶対周りもその意味だと思うんですよ😢それを変に受け取ってしまうひねくれ者で😣そろそろ気持ち切り替えるようにします👌

    • 11月6日