
第一子が女の子で、第二子が男の子の場合の感じや男の子の初節句の準備について教えてください。3歳差で春に出産予定。女家系で不安感あり。
第一子が女の子で、第二子が男の子の方どんな感じですか❓😆
また男の子の初節句とは何を準備するものなのでしょうか❓鯉のぼりor兜or五月人形など?
いま妊娠中で春頃出産予定です。ちょうど3歳差の3学年差になります。
私自身が姉妹で、親戚も女家系で男の子は友人の子しか見たことがありません。笑
未知の世界でワクワク感と不安感が入り混じってます😅
やっぱりおさがりは使えないなど、どんな体験談でもいいので教えてください😊❤️
- めいめい
コメント

shi
2歳女の子と3ヶ月の男の子を育ててます🙆♀️
私も周りに男の子が全然いない女系家族なので未知の世界でした!
オムツを替えるたびに付いている異物🐘にビックリしてたし、🐘の接し方(?)というか拭き方がわからず慣れるまで1ヶ月くらいかかりました😅
初節句は大型の鯉のぼりと兜を購入予定です◎
お下がりは家の中ならガッツリ着せちゃってます😂
でもやっぱり下の子用に男の子の服をもらえるとすごく嬉しいです!

arare 𖠋𐀪
こんにちは☆
我家は鯉のぼりと兜を用意しようかなぁ−と思ってます☺️🐟
そして娘にはピンクとかお花柄の肌着やお洋服を着せていたのでおさがりは使えてません😆✨1から全部買い揃えました👍
寒くなって来ましたのでご自愛下さいね😊💕
-
めいめい
コメントありがとうございます💓
鯉のぼりと兜どちらも用意される方が多いんですね✨
うちも同じく私の好みでピンクや花柄など着せていたので買い揃えなきゃなって思ってます😅
お気遣いありがとうございます😆❤️- 11月6日

𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
とにかく娘の時、娘が大人しすぎて、息子がマジでヤンチャに見えます笑
そんなもん。って言われてしまえばそれまでなんですけど😅
反動?がデカすぎて毎日降りて!!って叫んでます笑😂
男の子の節句は
ハイツなので小さめの鯉のぼりを用意しました。とゆうか
用意してもらいました笑
自分自身3つ下に
弟が1人居ますが
中学生ぐらいまでは大体顔合わせたら喧嘩してました笑
高校の歳なったらほとんど顔合わす事がなくなって喋らなくなりました笑
私が結婚して子供が出来た時に久しぶりに会って出産祝いなどくれて
それからは連絡はしますが
会ったりとかは誕生日プレゼント持ってきてくれたり、実母からの荷物を代わりに持ってきてくれたりとかでしか会ってないですね笑
とにかく
男の子は弟見てても
何歳なっても子供やな。って感じです😂😂
-
めいめい
コメントありがとうございます💓
娘さん大人しかったんですね😊
男の子わんぱく説は本当なんですかね😂
うちは、娘が手のかかる子で体育会系?なので、次産まれてくる子はおとなしいといいなって願ってます。笑
弟さんと高校生くらいから顔を合わすことはなくなったんですね😅
何歳になっても子供っていいますよね😂
寂しいけど同性の兄弟よりは、やはり年齢を重ねると距離はできてくるのかなって思いました🤔
参考になりました😆🙏- 11月6日
-
𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
大人しかったんですけど
その分怖がりで挑戦しようとしないのが心配ですけど😅
何事も挑戦してほしいんですけどね🥲
私が家に帰らなくなったのと
弟が引きこもり状態だったのが原因だと思いますけど😂
あ。服は
肌着はピンクでも着せちゃってます笑
服は元々私がピンクの服とかスカートとかを履かせてないので
そのまんま息子が着てます笑😅- 11月6日
-
めいめい
上の女の子がうちの娘とほぼ同じ月齢です😊
いま、22週なんですね💕
私は21週なので近いです✨
間にお子さんいてすごい尊敬です🙏
いまだに夜泣きもするし、公園では暴れるしおとなしいくらいが羨ましいです💦
肌着とかは見えないし、おさがり着せても全然良さそうですね😂- 11月6日
-
𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
そうなんですね🎶🥰
暴れられるのはなかなか
親からしたらヒヤヒヤもんですよね😂
予防接種とかでも普通にピンク着せてるので
毎回ピンクやねぇー!かわいいねー!って言われてます😂
心の中で
買い替えてないだけなんやけどな。と思いながら笑🤣🤣
お互いこれから寒くなるので
お腹も脚も冷やさないように
妊婦生活&イヤイヤ期育児頑張りましょ🎶💕- 11月6日
-
めいめい
これから上の娘のお洋服も、なるべく下の子が着れるもの買おうかなって思ってます😂✨
ありがとうございます💓
出産まで不安もあると思いますが、楽しみながら乗り越えましょう❤️- 11月6日

たこさん
男の子しかいないので初節句のことだけですが💦
兜と卓上型の鯉のぼりを義親に買ってもらいました😊ちょこんと小さくて可愛い鯉のぼりなので、兜と並べて飾っています✨
屋外に出す鯉のぼりだと毎日出し入れしないといけないし、もちろん汚れます😅
我が家は戸建なので大きい鯉のぼりでも飾れますが、実弟の鯉のぼりが大きいもので、毎日親が大変そうに出し入れしていたので😓
-
めいめい
コメントありがとうございます💓
大きい鯉のぼりも立派で憧れますが…私は面倒くさがりなので、卓上型の鯉のぼりいいかもしれないです😆
参考になりました✨✨🙏- 11月6日
めいめい
コメントありがとうございます💓
私も男の子の赤ちゃんの🐘も見たことなくて、慣れるまでにしばらくかかりそうです😂
おうちの中ではおさがり着せてるんですね😊
ピンクとかフリルとかが多いので心配ですが、笑
家限定でうちも着せようかなと思います✨✨