
コメント

退会ユーザー
私の地域は女の子は32〜33日目です🙆♀️✨

ママリ
男の子と女の子で違うようですが大体1ヶ月過ぎたあたりがお宮参りと言われます。
たしか女の子なら上の方もコメントされてるように32〜33日だったかと!
ですが、それぞれ産後の体調とか天気、気候とかご家庭のご都合とかあると思うので、そんなきっちりしきたり通りに行かれてる方も少ないのではないでしょうか🤔
-
まぁ
多少すぎても大丈夫ですかね🤔
- 11月6日
-
ママリ
問題ないと思います!
私は帝王切開で出産したこともあり、産後1ヶ月ではなかなか数時間お出かけするまでの体調が戻らなかったのと、遠方に住む義両親も呼びたかったので、結局行けたの生後2ヶ月なったくらいでしたよ😊
冬生まれの友人宅は、春暖かくなってから行ったと行っていましたし、多少すぎても全然問題ないと思います!- 11月6日
-
まぁ
わかりました😊
それと服装ってどんな感じの服装で行きました??やっぱりちゃんとした服装の方がいいですよね。- 11月6日
-
ママリ
うちは11月に行ってコートも着ますし義両親とも相談してみんな普通の私服で行きました!
一応みんな黒っぽい感じの私服でしたが!
後日写真屋さんでお宮参りプランの写真撮影したのでその時はスーツで撮りました😊- 11月6日
-
まぁ
やっぱり服装はみんなで相談した方がいいですかね😊
黒っぽくても大丈夫なんですか??- 11月6日
-
ママリ
正装するにしろ私服で行くにしろ一応家族間では統一された方がいいのではないですかね!ご家庭それぞれなので別に決まりはないと思います!
黒がダメとかは分かりませんが💦
うちはジーンズとかカジュアルすぎない私服でってなった結果みんな黒っぽい感じになっただけなので😅黒と言っても私服での黒なので。- 11月6日
-
まぁ
わかりました!
ありがとうございます😣- 11月6日
まぁ
地域に寄って違うんですか!?
退会ユーザー
友人に京都は生後30日って聞きました😊
100日とか120日でやる地域もありますよ!
まぁ
そーなんですね😲
退会ユーザー
そんなに厳密にしなくても、一ヶ月健診すぎて親子共に(ついでに祖父母世代くらいかな)元気に行けそうなタイミングで良いと思いますよ😆✨
私も近しい土日とかで行ってました!
まぁ
1ヶ月検診終わっても日数が経ってしまうとまずいですよね😭
退会ユーザー
全然大丈夫ですよー!😆
初めてお参りする事が「お宮参り」なんですし、神様は数日ずれたって怒りもしませんよ😁
うちは上の子は日曜日に合わせて38日目でしたし、下の子なんて7月生まれなので、暑さがマシになってきた53日目に行きました😂笑
まぁ
お宮参りってそーゆー意味だったんですね😲
それと服装ってどんな服装で行ったほうがいいんでしょうか。