![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
私も不妊のクリニックで検査してましたが
産婦人科でも検査しました!(週数によってやる検査が違うので、一度やってますとも伝えてませんが💦)
私の地域では自己負担はなかったので、やって損はないかなと思います😊
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
不妊病院ではないので参考にならなかったらすみません💦
個人の産院から市民病院に変わった時に血液検査があり、個人病院でやったことを伝えましたが「検査結果の共有が出来ない為こちらでもやって頂かないといけないです。」と言われました。
病院によるかもしれませんが、通っていた病院から変わる場合は一度終わっている検査でも新たにしなきゃいけないものなのかな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます☘️
不妊病院にきいたところ
不妊で検査した結果は全て産婦人科に共有すると言われました😳
ですが、、
産婦人科でまた検査をするかはわからないと言われてしまいました😑- 11月6日
-
あこ
そうだったんですね!!
共有はしてくれるけど、行ってみないと分からないんですね💦
上記にあった検査は妊婦健診に含まれる物だと思うので、検査があったとしても補助券使えるのであまりお金はかからないと思います☺️- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ちなみに補助券が使えない検査ってなんでしたか?- 11月6日
-
あこ
NST(ノンストレステスト)だけは自費でした!
5000円ほど払いました!- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
それだけですか😲
なんかおもったよりも自費かからなそうで少し安心しました!
ありがとうございます!- 11月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子宮頸がん検査はついこの前したのにまた必要なのか?とふと思いまして😑
後もう一点お聞きしたいのですが
産婦人科の初診っおいくらでした?
ままり。
まだ、補助券がながないので
初診で4000円程でした!
はじめてのママリ🔰
え、思ったよりも安い!!
でもやっぱり病院にもよりますよね😩
引っ越し予定もあってなるべくお金をかけたくない気持ちもありまして😣参考になりました!ありがとうございます😊