※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marty
子育て・グッズ

完全愚痴です、私は心が狭いんでしょうか。保育園のお迎えの時なんです…

完全愚痴です、
私は心が狭いんでしょうか。

保育園のお迎えの時なんですが
子供の保育園玄関まで迎えに行って
クラスの先生が連れてきてくれるスタイルです。
1歳10ヶ月の次男はいつも私を見ると
笑って靴を投げてしまいます。
ダメだよ、と毎回注意してます。
先生もキツく叱ってくれます。
それはいいんです。

ただ、今日お迎えに行くと
次男がいる大きな教室が
玄関の横で窓が開いてたんですが
先生同士で次男の靴を投げる事で
「次男君、靴投げるでしょ?
ほんっま嫌やねんけどー(ため息)」
と明らか顔も嫌そうに話してました。
窓開いてたから、私には丸聞こえです。
私だって、なかなか治してくれなくて
悩んでます。でも2歳にもなってないけど…
親の顔みたらテンション上がるのは
仕方ないのでは?と思ってしまいます。

大人気ないですが
めちゃくちゃムカついて
先生に顔も合わさず帰ってきてしまいました。

先生と親の連絡ノートがあるので
そこに親の前で子供の話を(嫌味とか)
堂々とするのはやめて欲しいと
書こうかなあと思ってます。

今までそんなこと無かったんですが
書いても無意味でしょうか?
モンスターペアレントやと
思われたりするんでしょうか…(´;ω;`)

コメント