※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがごろ寝マットで寝てくれず、抱っこしてもすぐ目を覚まし泣いてしまいます。ミルクの後はご機嫌で、抱っこでゆらゆらすると寝ます。この時期の赤ちゃんの行動について相談しています。


生後2ヶ月になり、モロー反射もなくなってきており、背中スイッチもそんなに敏感に発動しなくなりました!

ですが、なかなかごろ寝マットの上で寝てくれません😭

抱っこして寝たとおもい、転ばせたら身体をくねくね動かし目を覚ましてしまい、しばらくするとまた眠くて泣いてしまいます。

ミルクの後もご機嫌で、転ばせてメリーを追ってますが、眠くなると泣いて抱っこでゆらゆらすると泣き止み、寝ます。

生後2ヶ月はこんなものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢関係なくその子によりますね😭

りりこ

うちの子はそんなもんです!クネクネしますね😂その時は「タコちゃん」って呼んでます!
ごろ寝マットって硬いですか?うちはもう硬いマットイヤみたいです。あとは隣で大人が寝ることも大切です。赤ちゃんよくわかってますよ〜!
危なくないように工夫してしばらく添い寝しとくとよく寝ます💪