
旦那がお弁当箱を出さない(。˘-_-。)毎朝早く起きて作ってるのに、仕事か…
旦那がお弁当箱を出さない(。˘-_-。)
毎朝早く起きて作ってるのに、仕事から帰ってきて
洗い場にも出さず、部屋に投げて朝まで放ったらかし!
「お弁当ありがとう」の言葉はもちろんなく、、
まぁそこまでは期待してませんが、せめて洗い場に
出すくらいするのが当たり前だと思うんですが、、。
なんか、放ったらかしのお弁当箱を見て、
作ってもらって当たり前!って言われてるような
気がしています。
(わたしは今 育休中で専業主婦なので、作るのは当たり前と
思ってますが、旦那にそーゆう態度されると、、)
とにかくイライラ(TT)
もうお弁当作る気もなくなります。
以前も同じことがあったので軽く言いました。
(翌日から何日かは出していたのですが、、)
ただ、わたしは今 専業主婦なので
そこまで強く言えずにいます(TT)
みなさんなら、どーしますか?
何も言わずに片付けますか?
- まみ(9歳)
コメント

いくちゃんまま
うちも同じです。腹が立って仕方ない。作らないでおこうと思うけどランチしてもらうお金がない( ; ; )

まき★まき
私は言ってしまっています。
育休中で専業主婦かもしれませんが、妊娠中大事な我が子をお腹の中で育てながら働いて、産後も復帰する予定ですよね?今育休の手当てがあるのもまみさんの努力の結果だと思いますよ★マナーなのでそこは関係ないと思いますよ!
むしろ仕事復帰してから協力してもらわないと大変な気がします。
言い方によっては喧嘩になって余計面倒なことになりかねませんが、、、やんわりと★
という我が家もまみさん家と同じような感じです。もうちょっと協力してもらいたい(..)
-
まみ
仕事は復帰する予定です!
育休中でも関係ないですかね…(TT)
なんかそこが引っかかって
いつも弱気になってました。。
対等になってもいいんですね★
喧嘩にならないように、やんわりしっかり
言ってみようと思います(><)!- 10月12日

3kidsma-ma
何も言わず片付けちゃいます。笑
ごくたまに旦那は車に置いてきたり玄関に置いたままだったりしますがだいたいはキッチンに持ってきます。(玄関ホール右側がすぐキッチンだから)
毎日お弁当ありがとうはいわないですが、ふとした瞬間に、俺は弁当を楽しみにしながら仕事頑張ってるんよとか言ってたからほんまかどうかわからないけどかわいらしいな子どもみたいだなとおもいながら毎日作ってますよ。
-
まみ
たまになら許せますね(><)!
旦那さんほんとかわいらしい!!!
あたしも言ってくれたらだいぶ気分も
変わるんですけどね、、(笑)- 10月12日

ゆき☆
弁当ばこ出さないなら、お弁当作らない!とボイコットします!
うちは帰宅後、真っ先に台所に行くので、その流れで弁当箱渡してくれます。
-
まみ
ボイコットしたいです!ほんとに!
してもいいかな〜(。˘-_-。)- 10月12日

おにく
うちもです〜(´・∀・`)
わたしは仕事してるので専業ではないですが、毎日「弁当箱は?」って言うとムスッとするので嫌になって何も言わずに弁当作らなかったりしました(笑)
くさくなった弁当箱洗うのも気が滅入って、ずーっと弁当作らなかったです(。-_-。)
弁当箱のことでイライラするの嫌なんで、使い捨てにしようかなと思い100均にフードパック見に行ったり...枚数少なくて断念しました(´・ω・`)
今は金銭面がきつくなり(笑)、また毎日弁当作るようになりましたが、最近はようやく出してくれるのでイライラせずに済んでます(笑)
・我慢して片付ける
・一応注意してから片付ける
・使い捨てにする
・お弁当箱をもう1組用意して、交代交代で使うようにする(ほったらかしにされても慌てて洗わなくて済むように)
・お弁当作るのやめる
このぐらいしか方法思いつかずすみません(・ω・`)
お気持ちはよくわかります!!(>_<)
-
まみ
たくさん方法書いてくださって
ありがとうございます!!
我慢するのは腑に落ちない…ので、
やっぱりまた注意してみようかな( ノД`)- 10月12日

あーいり
私の旦那もです😅
何回言っても直らないので私がわざわざ取りに行って片付けてます。
子供でも自分で出すと思うんですけどね🤔
毎日いらいらしてます😤
-
まみ
取りに行くの素晴らしいですね!!
そんなに優しくなれません(TT)- 10月12日

yuiyui
それは、腹が立ちますね。。
専業主婦だからって、遠慮する事ないと思います!(⍢)
専業主婦だって、立派な仕事ですし
わたしも同じ専業主婦ですが、
専業主婦より、仕事に行ってる方が楽だな…って感じます…
毎日、洗濯、家事、育児、掃除や、料理…
専業主婦、育児、母業って
年中無休の給料なし。
当たり前と思われたら、私はムカつきます。笑笑
1度、旦那にブチ切れて、怒鳴りつけてやりました。
仕事に行けば、大変かもしれないケド
人と話して、笑ったりストレス発散にもなるだろ!
私は、毎日、四六時中、子供といて
たまには、人と話がしたい!っておもう。
やってもらって当たり前と思うな!
って言いました!笑笑
稼いで来てくれるのはとても感謝してます!
でも、専業主婦だって頑張ってるんだから、
美味しかったょ!とか、ありがとう!って
言葉だけで、毎日の支えなんだょ!と話した事があります!
弁当箱、しつこく言っても良いと思います(⍢)♡
洗え!とは言ってないじゃないですか😊
流し台に置いてくれるだけで、助かりますよね✨
長々と、失礼しました。。😊
-
まみ
当たり前と思われてやるのと感謝されて
やるのじゃ全然違いますよね!
あたしも一回怒鳴ってみたい…(笑)- 10月12日

退会ユーザー
専業主婦ですが言いますよ!
専業主婦とか関係ないです。
たいがい毎日言わなくても出してくれますが、たまに忘れてるので、私が洗い物するときに、お弁当箱はー?って聞いて出してもらいます。
ご馳走さまって言って出してくれますよ☆
そういう嫌な態度をとる意味が全くわかりません(-_-)
-
まみ
専業主婦でも関係ないんですね(><)
なんかうちの夫婦そーゆう考えが
あって嫌なんです。。
洗い物するときに声かけるのが
一番スムーズかもですね!!
言ってみます★- 10月12日

侑
わかります〜!
誰がやると思ってんだ!ってなります。
私はしばらく口うるさく言っていましたが、しょぼくれるだけで改善せず…
妊娠中でしんどいのにわかってもらえず…
最終的に「お弁当だと冷たいからやだな〜」とか言われて、ブチギレしました。笑
それからは、安いカップラーメンばっかり持たせていってます。
栄養偏りそうなので、晩御飯はちゃんと栄養考えて食べさせてますが(´・∀・`)💦
-
まみ
せっかく作ってるお弁当に文句言うのは
腹立ちますね(●︎`^´●︎)
そこまで確信をついた言い方されたら、
あたしも絶対作りません(笑)- 10月12日

退会ユーザー
うちも同じでした。
お弁当出して!ではなく帰ってきたらお弁当箱流しに置いといてと優しくいうと置いてくれるようになりましたよ
〜しといて!よりは、〜しといてくれる?
と命令形から変えるといいかもしれませんね
-
まみ
何事も言い方ですね(TT)!
あたしも優しく言わなければ…- 10月12日

退会ユーザー
わかりますー!
うちはお弁当はいらない職場なので作りませんが、日頃から家で食べた物は絶対に片付けませんよ(ꐦ°᷄д°᷅)
子供達の方がきちんとお片付けできますね。笑
私も専業主婦ですが、それは関係無いかと…
前に何かで喧嘩した時に「俺がどれだけ大変で、どれだけ働いてるか知らないくせに!」って言われて、本気で腹が立ち、こいつはこういう人間なんだ…と知った瞬間でしたね。笑
少ない給料でこっちは毎日ヒーヒーしてるのに、旦那は休みの度に1人で出掛けたり、好きなラーメン食べ歩いたり(;´Д`)
私は自由な時間もお金も無いのにー(ꐦ°᷄д°᷅)
今度から白米+梅干オンリーのお弁当は??
それはさすがにひどいかな?(;゚Д゚)!
夫婦って難しいですよね。。
半分以上私の愚痴になってごめんなさい(´•̥ ̯ •̥`)
-
まみ
食べた物片付けないのは、完全に
甘えてますね(●︎`^´●︎)
お子さんたち偉いっ!!!
うちの旦那も、時間があればパチンコや麻雀に出掛けてます。
どこにそんなお金があるのやら( -.-)
って感じです。
ほんと夫婦って難しいです。。- 10月12日

chenmaman
ウチも同じです。私も今育休中なので、旦那は完全甘えてます。お弁当箱は朝まで放置よくあります。夏は臭いも気になって、出すように言い続けてますが、大丈夫と。何故、気にならない~(・・?))洗い物をたまーにお願いしても明日やる。何故⁉︎今やったほうが片付くし、スッキリするのに、全て後回し。私は後で取っておくのが嫌なので、黙って片付けます。
-
まみ
うちの旦那もまさに、その甘えです。
嫌ですよね(。˘-_-。)
頼んで後回しにされると、
もういいあたしがやるってなりますよね(笑)- 10月12日

m42
出さないならもう作らないからいいよ、なんで私がそこまで気にしなきゃいけないの?って何回も言ってたら、主人は自分でせっせと洗うようになりました😂!
洗い終わった後、毎日決まって「はい、明日もよろしく」ってドヤ顔で言ってきます( ¯−¯ )
-
まみ
え!洗ってくれるようになったんですね★
期待以上!!(笑)
ドヤ顔は微妙ですけど、まぁ可愛い範囲内ですね( ˙˘˙ )♡- 10月12日

れなれな。
うちわお弁当箱出さなかたったらその日の朝作ったお弁当のおかずを更皿に置いときます

なーぽん
めっちゃわかります(´;ω;`)
うちは、出されてなかったらタッパーに入れて作ります(笑)
しかもそのタッパー小さめなので少し意地悪してやってる気持ちです(笑)
そして帰ってきたら弁当箱洗ってと自分で洗わせます😆
-
まみ
ちっちゃな意地悪こそ楽しいもんはないですよね(゜∇。)わかります!笑
- 10月12日

まにゃ.°♡
わー(TεT;)
全く同じ!
みなさんどこも同じなんですね(つд`)
母から、
お弁当食べたらきちんとお弁当箱洗うのが感謝の気持ちだよ、と昔からそう言われてたので食べたら洗うのが当たり前だと思うし旦那も、そうしてくれてたのですが、最初だけでした(; ̄ェ ̄)
悪阻がひどかったので私も言う気にもなれず旦那はからの弁当箱仕事カバンに入れたまま仕事行ったりしてましたよ(; ̄ェ ̄)信じらんない、、
いま体調が落ち着いてるのでまたもう一度よく話して帰って来てまず、すぐに洗うことを徹底してもらってます!
-
まみ
うちも、最初だけでした(。˘-_-。)
空のお弁当箱また持って行くって、
旦那さん面白いですね!(笑)- 10月12日
-
まにゃ.°♡
ねぇー(−_−;)
信じらんないですよ、、
でもそのことについてすごく怒ったら帰ってまずは弁当箱!
とか言いながら洗ってます
(笑)
娘もいるんだからそんなだらしない子にしたくないから!とか言ったら目覚めてくれたのかな、、(笑)
私も仕事復帰したら弁当なんかできないので今だけですが(^◇^;)- 10月12日

いちご
そんなことをしたら私ならキレますよ❗
ありがたい気持ちにはなってほしいですが、奥さんがやって当たり前だって思うのはおかしいからです。
私はしばらくは専業主婦ではありますが、パートで働きだしても感謝の気持ちは持ち続けてもらうように言ってます。
旦那には食器洗いしてもらっています。

退会ユーザー
私の旦那はキッチンの机にボンッと出してます。私も独身時代に母親からよく流しに出してと言われてましたがそれはもう面倒で、面倒で…。だから面倒な気持ちがわかるので、私は旦那には言いません。
たまに流しに出して保冷剤も片付けてくれるときがあるのですが、そのときは「ありがとう」と言うようにしています。
でも旦那はちゃんとごちそうさまやいつもありがとうと、言ってくれるので出さなくても救われてます(笑)
帰ってきたらご主人さんに「弁当箱ちょうだい」と伝えてみては?その場で出してもらうとか!それが習慣になれば自然に出してくれるようになりませんかね??
-
まみ
わたしも学生時代に母から言われてたので、面倒くさい気持ちは分かりますが…
お母さんと奥さんではまた訳が違うかなと。。
帰ったらその場で言うようにします★
習慣化してほしーです( ´ー`)- 10月12日

退会ユーザー
うちも最初出しませんでした。
実家では父はお弁当を洗うところまで自分でしていたので…
なので、お弁当ちゃんと出して水につけるまではやっておいてねといって、出さなければ次の日お弁当ないから!と言ったら毎日だすようになりました。
夫は、コンビニに買いに行くのも面倒くさがるので、お弁当作って貰いたい派な人なので…
夫が飲み会帰りで私が先に寝てしまったときはお弁当箱も自分で洗ってます。
朝起きて私が、お弁当箱洗ってくれたんだ〜!っていったら、お弁当作って貰いたいと思いまして…と言われました。笑
-
まみ
お父さん素晴らしい方ですね!!
出さなかったらお弁当なしって、一回言ってみようかな…
最後の一文、笑いました!
旦那さん、みーちゃんさんがお弁当作りしてくれてるの感謝してるんですね♡- 10月12日
-
退会ユーザー
父も昔はそんなんじゃなかったのですが年取るにつれ優しくというか穏やかになりました。笑
旦那さんの性格にもよると思いますが…もしくは最初は、お弁当箱出しておいてくれると助かるな♥︎︎∗︎*゚がベストな言い方かもしれません!
お弁当なしになって買うことになったとしてもおこずかいからにして貰います。笑
もちろん、わたしが具合悪かったり作れないときは家計からだしますが…
私も言われたとき笑いそうになりました…💦笑
だしてくれるようになるといいですね(>_<)- 10月12日

退会ユーザー
私んちもお弁当箱出しません(´・ω・`)
洗い忘れちゃったりするので
出して欲しいなーとは思いますが
仕事で疲れてるだろうし
専業主婦だからやるのが当然
と私は思ってるので何も言わずに
洗っちゃいます!
-
まみ
すごいですね(><)
わたしにはそんな心の広さがなく、、
尊敬します!- 10月13日
-
退会ユーザー
何も言われなければ
イラっとするんでしょうが
うちは毎回お弁当毎日ありがとうね美味しかったよ
って言ってくれるので何も気にしません( ´_` )♡- 10月13日

退会ユーザー
今は会社近くに引っ越したためお弁当作らなくなりましたが、、、
臭いが嫌なので何も言わずに片付けます!、、、が、次の日のお弁当は日の丸弁当にします(*´∀`)♪笑
-
まみ
日の丸弁当、カッコいい!!笑
プチ意地悪でシメシメですね(><)- 10月13日

あきこ
育休中の引け目は関係ないですよ!
女しか産めないんですから、当然の休暇です。
それと家事は別問題ですね。
旦那さん完全に甘えてるんでしょうね。
弁当箱に限らず、旦那の躾って大変ですよね笑
内容によりますが、
私は徹底的にやるまで言い続けます!
相手に
言われる方がめんどくさいと
思わす作戦…です✌︎('ω'✌︎ )
-
まみ
完全に甘えてます( ノД`)
あたしが仕事してた時はちゃんと出していたので…笑
その作戦もアリですね!!
ウザがられそうですが、自分が悪いんですもんね(。˘-_-。)- 10月14日

Ayuko
うちも弁当箱を出すの忘れる旦那さんなので、帰ってきた瞬間に「おかえり〜弁当箱」と言って手を出して待ってます。たまに私も忘れますが…あと遅い日もあるので3つの弁当箱をローテーションしてます♪その方が詰める方も気分が変わって楽しいかな?と安易な考えです。
-
まみ
帰ってきた流れで出してもらうのが一番早いですよね(><)
うちもお弁当箱ムダに3個くらいあるんですけど、使ってないやつはデカくて詰めるの大変なので封印中です(笑)
でもこっちの気分は変わりそうでいい考えですねっ★- 10月14日

🌻いちご🌻
私なら、お弁当箱出しててくれないなら、お弁当作りません(笑)
育児、家事だけでも大変なのに、旦那の後片付けまでやってられないです(笑)

きゅな
私は弁当箱出さないなら作りません(笑)弁当作るこっちも大変ですよね💦

ゆんめ
私の旦那もたまに出さないときあります!その時はほかので代用しますが(^◇^;)
週1で朝起きずに弁当ボイコットします(笑)

りた
うちは妊娠してからですが自分で洗ってもらうようにしました❗
そもそもきっちり理論だてて話をします。感情論では前に進まないので。。。
子供が真似をするから必ず自分のことはしてください。でないと子供をあなたは 叱れませんよ?と話しました(笑)
-
まみ
理論で話すのってなかなかできないです。
どーしても感情が入ってしまって…
りたさん凄いです(><)- 10月14日

みよ
同じです!(´;ω;`)
ありがとうも言われないですね(´・_・`)
言われるのは、文句ぐらいです!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
-
まみ
やってるのに文句なんて最低ですね(TT)
何様って思います!- 10月14日

たまちゃん
育休とかない、ただの専業主婦です。
が、はっきり言います(笑)
仕事して稼いでくれて感謝はしてる。
でも、独身だったら
部屋の掃除、洗濯、買い出し、料理諸々
自分でやらなきゃいけないですよね?
それを無給、無休でやってもらって
ありがとうも無ければ、弁当箱も出さない
そんな奴に尽くす義務はないです。
こっちは無給で育児に家事3人分やってるけど
お前金貰える仕事しかしてねーやん。
ってつい昨日喧嘩してたところです( ̄▽ ̄)
-
まみ
ほんと、「弁当箱も出さない奴に」です!
やっぱりどこのご家庭もこーゆう問題?ってありますよね( ˘・з・)- 10月14日

りんごろー
まったく一緒です!腹たちますよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
うちは小遣いを昼ごはん込みで2万あげていて、私が弁当を作った時は250円もらっています♡月5000円くらいになるので、腹たってもこれは仕事!って思って頑張ってます(笑)
-
まみ
かなり腹たちます!
お金が絡んでくると、仕事だと思えていいかもですね(><)★
いい考えです!!!- 10月14日

ももかのママ
失礼します。
うちとこも、皆さん、出しません。かばんから私が出す事の方が多い、。。
ある時、出さない事に腹を立てた私は、、
捨てれる弁当。。100均一で、売ってるヤツね。
それを持たせた事もあるよ。
さすがに恥ずかしいかったのか、家に帰ってきて、個々で文句言うので、
弁当作らないよりマシ。
貴方方が出さないからです。。と。。次の日からは、皆さん出してますね。ぇ、今では。。
よっぽど恥ずかしいかったんでしょうね。
-
まみ
使い捨て弁当箱、強いですね!!(笑)
よっぽど嫌だったんですね〜
うちの旦那そーゆうの何でもいい人なんで
効果ないかもです( ノД`)
でも参考にさせてもらいます!!!- 10月14日

とも
お弁当箱ださなかったら、寝る前に頭もとにおいてやり、さーこれは、なんでしょう?っていうと、旦那は、(゚◇゚)ガーンって顔しながら、すぐ洗いますε=┌( ・_・)┘って自分で洗い、ごめんなさい🙇ってあやまってきます( ´艸`)
つけないとくさいし、あ、目の前で吐こうか?とか私の容赦ない言葉に旦那もたじたじです!
家事も育児もやってる専業主婦は、立派です!さらに仕事されてる方は、頭あがりません(´`:)

mmmm
私の旦那も出してくれません(笑)
テーブルとか玄関にポイッて
置いてあるだけです(笑)
出してって言わなきゃ
出さないですし💦
ですが、あまり気にしてません(笑)
私も今は育休中で専業主婦なので
あんまり言いません(笑)
でも、本当に嫌なら、
普通に言っちゃいます!仕事してなくても
家のことは全部自分がやってるから
言って構わないと思います!

ちゆちゆ
私の旦那はお弁当を持って行っても、忘れてコンビニで買うことがありますよ(笑)しかも、その食べてないお弁当箱を持って帰ってくるのを忘れたり。忘れるぐらい忙しいんだろうなーとは思いますが、ちょっと悲しくなりますよね(◞‸◟ㆀ)
私は言わないですね(´×ω×`)
と言うか、言えないです(´×ω×`)逆に怒られそうで(笑)
-
ももかのママ
横からすいません
毎日お弁当作ってると
忘れてコンビニ弁当って、思います??
毎日お弁当で、逆に、作ってない時に限って、あ〜弁当買わんとアカンねんや、、あると思ったー
は、無い??
旦那さんお仕事忙しいのですか?
残業し過ぎて、体を壊さない様にね。、。。
ウチとこは、残業し過ぎて過労死になりそうです、
私は、未亡人になりそうだわ、と、何時も言うてますよ、笑- 10月14日
-
ちゆちゆ
元々、主人は朝早くから仕事に行ったり、前日の夜中から仕事に行ったりで、お弁当を作ったり作らなかったりだったんですm(_ _)m産後は、しばらくお弁当作りをサボってたんですが、やはり経済的なことを考えるとお弁当を作ろう!と久しぶりに作ったら、この有り様でした(笑)なので、有り得る話です(´•ω•`)
あると思ったーとは言われたことは無いですね(^^)
私の主人が勤めてる会社はまだ駆け出しの会社で、朝4時に家を出て、夜中23時頃に帰ってくることもあります(訳あって、通勤に片道2時間ですが(◞‸◟ㆀ))。
お互い、夫の体が心配ですね(´×ω×`)あまり、無理をしないといいのですが…- 10月14日

ゆーみん
うちはお弁当箱と自分の服を仕舞うのは、旦那の仕事なので任せてます!
どっちもかなり放置気味にされてますが、お弁当箱は洗わないと無いですからね〜
いつも「お弁当箱がないけん今日はお弁当ないわ〜(笑)」と言われて慌てて洗ってますよ(。-_-。)

Y
うちも今日まだだされてません笑
あしたはタッパーです!笑
基本だすことないです!!
😭😭

ちび
うちは言わないと出さないです(笑)
キッチンのことにリュックは置いてあるんですけどね(笑)
洗い物しながら旦那に「お弁当はー⁇出してねー!」って毎回言ってます(笑)
旦那は「えー⁇」とか言いながらちゃんと出しますよー(^-^)

rabinyan
やってもらって当たり前!は家政婦の仕事だと思います\(˙꒳˙ )/
まみさんはあくまでも専業主婦なので、強く言ってもいいと思いますし何度も言って治らないのであればボイコットもアリだと思いますよ\♥︎/

ブッチ
うちは、次男が そのタイプで
イライラします💦
旦那は、仕事が遅くなる時があるので 夜に弁当箱を洗うのが
面倒くさいので 弁当箱を2つ用意していますよ!😊✨
-
ももかのママ
お弁当箱2つ用意は、凄い❢
さすがですね。
男の子は。ね。、そうなるね。、
うちも、21歳の男が、いてますけど、。。
横からすいません- 10月15日

さっちゃン♡
1度作るのやめてみては?
弁当箱出さないなら作りません!!
うちはちゃんとお弁当箱洗って帰ってきます!!笑

星の王子さま
お弁当箱が出ない時はほっといておにぎりにしちゃえば♪ちなみにお弁当の時は一言メモを添えています。蓋をあけるのが楽しみ見たいで、自分からお弁当箱洗ってます。生後2ヶ月の赤ちゃんが産まれてからは、毎日は作っていませんが(*≧∀≦*)(;_q)

はなあん88
育休中だからと遠慮することないです!
仕事は休んでいるけれど、家事育児という仕事をするために休んでいるのだから実質休みなしの休暇だと私は思っています(^^)
専業主婦だって外で仕事していないだけで、365日休みなしで家で働いています。
万が一、お弁当箱のことでそんなこと言ってくるようなら、じゃあ私が働くからあんたが育休取って代われ!と言ってやればいいです(о´∀`о)
こっちが引け目を感じるとか対等とかではなく、2人の子どものためなのに当たり前のようにキャリアを犠牲にしているわけだから旦那さんが引け目を感じてもいいぐらいやと私は思っています╰(*´︶`*)╯
うちの主人は洗い物担当なので、弁当箱は自分で洗ってきます。周りの人も洗っているからなにも恥ずかしくないそうです。私の職場の男性も皆さん洗っています。(働いているときに私が洗い忘れてだして怒られる側でした。笑)
洗ってくるので、乾かしてよく職場に忘れてくるので弁当箱は2つあります。2つとも忘れてくる時もあるので、弁当なしですね。そういう日は。お金勿体無いなとは思います(-_-)面倒ですが、弁当箱出してーと毎回言っています。
弁当箱のことだけでなく、育休中だから引け目を感じるというのを、まみさんも旦那さんも意識を改めないと復帰される時に大変になると思います(^-^)私も職場復帰を機に主人を洗脳?していったのでジワジワとサポートさせて何でもやってくれる旦那に改造しちゃいましょう(о´∀`о)復帰後の自分が楽になるために!

♡♡めー♡♡
あ、分かる。
夕食洗った後に、明日弁当いらんのじゃねーと笑笑言ってました。
今は社員食になりましたが笑笑

退会ユーザー
私も昔そうでした(>_<)
けど、毎日毎日しつこく「お弁当箱は?」って言い続けてたら、
自分で出すようになりました(笑)

みーみーず
うちも出しません!
でも毎回言います😊
専業主婦ですが、そこは別に引くところではないかなと思ってます!!
帰ってきてその日の内に出してくれてたら、洗います!
出てなかったら朝起きたらお弁当箱は?洗ってよ!と言って朝から洗ってもらいます!!
弁当は作ってつめるだけにしてるので、それ見て早く洗ってくれんとつめれん!と言って早々に洗ってもらってます😆

退会ユーザー
私、育休とかでもなく完全なる専業主婦ですが…
弁当箱出してねー!と言っても出さないなら放置ですね( ̄ー ̄)
翌日は、アルミホイルとサランラップで包んで持たせます( ̄ヘ ̄メ)
ちなみに、息子も給食の箸を出し忘れますが、それも放置です(笑)夜の洗い物が終わるまでに出さない奴は自分でやりなさい!!です(^_^;)))

はなのこ
そのままだと復帰しても旦那さんの態度は変わらないんじゃないかな、、?育休中は専業主婦とはまた少し違うと思います。
復帰した時にガラッと状況が変わるので変わった時に適応できるように旦那さんに協力してもらうか、割り切って家事放棄するか、ですね!1人で全部は出来ません!
今回のお弁当の件に関して、私だったら1度説明をしてそれでも直らないなら「お弁当出てないからいらないのかと思った」と言って作りません。もちろんランチ代も出しません。お金がないならその日は我慢、もしくはお小遣いから出させます。

みきこ
私も学生の頃母がつくってくれたお弁当箱、そのままカバンに入れたままだったなぁ..
と思い出しました。すみません。。苦笑
でも共働きで家事育児を当たり前と思われてそうな素振り(?)
旦那さんもそんなつもりはないかもしれないけれども、ついイラッとしちゃいますよね。
まみさん、我慢しないで作らなくていいと思いますよ‼︎
奥様のお弁当のありがたみを気付かせるきっかけも大事です。

ふふんすー
我が家は使い捨てとお弁当箱2つにしました(´ω`;)
お昼休みにラインで美味しかった!ありがとう!と、言ってくれるのですが、会社に置き忘れる事が多いです(´д`)
忘れても良いように私の大学生時代のを実家から持ってきて使ってます。
あとは炊き込みご飯やオムライスはおにぎりにして、ラップで捨ててねーとしてます。
忘れてくる&朝に出される回数が増えると私に臨時のお小遣いを支給するという制度(3回連続でケーキ1つとか)にしたら減りましたけどね(´ω`)

Emi0310
もしうちの旦那が言ってもそんな感じであれば、使い捨ての弁当箱を買います( `Д´)/
洗わなくていいしコンビニかどこかで捨ててきてと!

ふうママ
毎日帰ってきた瞬間に弁当箱!って叫びますww
お帰りよりも先に、、ww
今はつわりで仕事もできないんで専業ですけど、そうなる前までわこっちも働いてたし、家事は女がするの当たり前って思われたくないのでぐちぐち言ってやります!
むかついたときは弁当箱捨てるって脅します。
それでも出さないときは諦めて弁当箱は洗いますけど次の日抜きです。ww
暫くカップラーメンしか持たせません。ww

たまここ
引け目を感じる必要はないと思います!!
諦めてご主人を許してしまうとこの先ずっとずっと続きますよ。
自分が食べたものを片付けるくらい当たり前だと思っています!!
まみ
腹立ちますよね、、。
あたしもそう思いますが、専業主婦だろ!ってな感じで文句言われるのもウザいので実行できずにいます( ノД`)
いくちゃんまま
私は仕事してます。旦那と同じくらいの稼ぎです。パートですが。でも専業主婦だろうが関係ないと思います。作ってもらって当然みたいな顔されるのはいかがなものか。