※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

2人育児もこの微笑ましい光景に癒され、頑張れるな~と思った出来事👍✨3…

2人育児もこの微笑ましい光景に癒され、頑張れるな~と思った出来事👍✨

3歳半のお兄ちゃんと1ヶ月の次男。
上の子の赤ちゃん返りを心配していたんですが、赤ちゃん返りすることもなく、
嫉妬することもなく、弟が可愛くて仕方がない様子💛

弟が泣くと「もー?どうしたの~!」って言いながら様子を見に行ってくれたり
「ママ!泣いてる!早くパイパイあげて!!」って言ったり、とにかく可愛いです😌💗💗


ただ、愛が重すぎて力任せに抱きしめようとするので止めるのに必死ですが…🤣💦
もっとヤキモチ妬いたりするかなと思ってたので嬉しい誤算でした😂

ただ顔を近づきすぎるせいで、早速お兄ちゃんの風邪が弟にうつってしまいましたが…😫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

naco🍒

うちの兄弟もです!!😮‍💨💓💓
大誤算!
うちは長男がまだ1歳7ヶ月だったこともあり、きっと赤ちゃん返りする、いや、長男もまだ赤ちゃんだって覚悟してたのに...
長男はしっかりお兄ちゃんで
「〇〇くーん、どうしたの?泣かないよ〜😊」って声かけてくれて。
「ママー?〇〇くん、えんえん😂してるよ?」とか「ママ!〇〇くん起きてるよ!」とか教えてくれる...

なんて優しいんだろう。
ふたり育児、全然大変じゃないです。
子供たちは幸せになるために生まれてきたのに、私ばっかり幸せもらってます😂💓💓

もいちゃん

ちゃんとお兄ちゃんしててエライですね☺️✨

うちのお兄ちゃんは最初こそ僕のママ!って感じでしたが、今は譲れるところは譲ってくれて頑張っています😌寂しい思いをさせないようにお兄ちゃんファーストにしてあげるところも作るようにしています!

最近は下の子が独占欲が出てきたので、お兄ちゃんが近付いてくるだけでササっと私にくっついてポジションをキープして威嚇しています😂

母はモテモテで嬉しい限りですが大変な時も増えますね😂でもやっぱり必要とされてる感じがたまらなく幸せです🥰

あい

うちの上の子も下の妹に色々教えてあげたりしてて毎日微笑ましいです🥰

ふたりとも頑固なので毎日喧嘩しますが、お菓子とか「○○ちゃんたべるー?」「あーん」とかしてるの見ると可愛くて仕方ないです😍

か( ◠‿◠ )

生後1ヶ月ぐらいはそんな感じでしたが、里帰りから帰ってきて完全ワンオペになれば赤ちゃん返りが激しくなりギャン泣きの日々です。。

ママリ🔰

うちの子もそんな感じで、妹愛が半端ないです😂💦
ちょっと泣いててもすぐ行くし、あやしてくれるし…。
うんちの音が聞こえたら、オムツの用意してくれたり🥲
そんな上の子がまた愛おしくて仕方なくて😭💕
上の子がかわいく見えなくなるとか聞いたことありましたが、真逆でした😂😂

夏野菜

うちも2歳前に2人目産まれたんですが、泣いたら1番にかけつけてよしよししてくれるし、いつも弟に嬉しそうに声をかけてくれるしで2人を見てるのが幸せです☺️
弟がこれから成長しても優しいお姉ちゃんでいてくれることを願ってます😂

ぱん

うちも同じ感じです✨😁✨
近寄りすぎてバウンサーに乗ってる弟に抱きつく&体重かけちゃって、バウンサーも少し壊れかけてます😂💦赤ちゃんもつぶれないか心配で心配で😂💦

そして、風邪も…同じです🥲(笑)

当時1ヶ月のころ、え?生後1ヶ月でも風邪引くの?ってなりました😭そして、その時は産後ってこともあり、疲れもあり、免疫力低下、家族全員で風邪引いてました😂(笑)😂

ママリ

同じく!
上の子の愛情が深すぎて🤣
お世話してくれるけど、力加減だとかやり方とか諸々の見守りが大変でした。
最近、ようやく力加減が分かってきたようで優しく接してくれます。
ただ、上がヤンチャなのでいつか踏まれないかヒヤヒヤです🤣ハイローチェアに乗せてますが。
下の子もお兄ちゃん大好きな感じなので相思相愛です❤️

こま

うちもです!!
1歳9ヶ月でお兄ちゃんになり赤ちゃん返りを心配してましたが、私がオムツを替えて捨てにいけば、真似して新しいオムツを弟のお尻に持っていきお尻ふきで拭いてたり
泣いてればオモチャを持っていき振ったり、並べたりして泣き止ませてくれたり!
手が離せない時は本当に助かりました😆
時には弟と一緒におっぱい吸ったり、哺乳瓶で牛乳を飲む!と飲んでたりしましたが(笑)
本当に下が産まれてから待つや我慢を本当にしてくれてました。

たまたまですが、夜兄が弟を泣き止ませる為に使ったオモチャを置いたままにしていたのですが、
兄が朝泣いて起きた時抱きしめてたら突然後ろから音がなって振り向いたら、弟がオモチャを握りしめ一生懸命振ってました。
おかげで兄も笑顔になり、このまま助け合える仲良し兄弟に育って欲しいな🎵と朝から癒されたのは忘れません!!

今となってはケンカばかりで、一番を張り合ってたりもしますが…💦

はじめてのママリ🔰

3歳半になると、お兄ちゃんになるんですね、私は高齢出産で、子供が一人しかいないので
幼稚園で、よく年少さんの面倒を見ています、そしてママ私も赤ちゃん欲しいと言われますが‥それは無理と答えてます😅
でも、赤ちゃんが寝ているときとかはお兄ちゃんもママを独り占めしたいと、思うので沢山甘えさせて楽しい育児をしてくださいね‼️いまはまだ、大変だとは思いますが応援しています🎵

おはる

うちも下の子は生後1ヶ月で、姉の結膜炎をもらい、眼科デビューしましたよ😇
離れろと言っても無理なんですよねー💦笑

ぱんだ

わぁ💓可愛い😍💕
2人でラブラブしてる姿を眺めてる時間幸せすぎる❤️
うちは上の子今でこそお姉ちゃんして世話をやいてくれるけれど、ずっと赤ちゃん返りで今でもパイパイ言って触ってきます😂
ケンカしながらも仲良しでいてくれるといいなって思います☺️

しあら

うちもです♡
うちは年の差が結構あるので、やってくれて当然なのか??とか思いながら…
毎日上の子に感謝しかないです🥲
下の子のおむつ替えや、
「おトイレいこー」などとトイトレまでしてくれてます笑

2mama

うちも、3歳差の妹が可愛くて仕方ない。
学校の国語でみんなに紹介したい自分の宝物に妹と書いてありました。

ママリ

うちもです☺️

4歳も離れてて一緒に遊べるか心配だったんですが‥

動き回りたい&誰かに見ててもらいたい&誰かを笑わせたい息子と、動いてるものを見て楽しみたい娘、相性抜群で楽しい時間を共に過ごしています。

むーたまま

我が家は歳が離れているので、上の子は小さいお母さん状態😂
ご飯を食べさせてあげたり、おむつ替えてあげたり、何よりも絵本の読み聞かせしてくれるので助かってます❤️

yubloom

羨ましいです😭
目を離せば直ぐに上の子が下の子突き飛ばしてます…
イヤイヤ期と赤ちゃん返りがまとめて来た状態で毎日白目剥きそうです‎( ꒪⌓꒪)
上の子優先ホント難しい…
自分の要領の悪さとキャパの狭さに泣きそうになります🥲

はじめてのママリ🔰

うちも大誤算なパターンでした!(笑)
今4歳8ヶ月と1歳7ヶ月の兄弟、たまーーーーに喧嘩もしますが相思相愛です❤️‍🔥
弟は優しい兄がいたから我が家にきたのでは!?と思うくらい🤣👏🏻
あまりにも優しすぎて無理してない?もっと我が儘言っていいんだよって心配になります💦

アールLOVE

ウチも同じです☺️
本当に優しいお兄ちゃんになってくれてます✨
我慢してないかなぁって心配にもなりますが😅

でもこども園から帰ってくると一番最初に次男に会いに行って『可愛いー😍』と言いながらなでなでしてくれます✨
あと絵本の読み聞かせをしてた時はビックリしましたびっくりと同時に微笑ましくて泣きそうになりました❤️

ニカリ-🔰

可愛いなぁ❤️

これからもいっぱいお兄ちゃんにも弟くんにも大好きだよーっていってあげて下さい
(*´꒳`*)

みー

うちは現在進行形で赤ちゃん返りをしている最中です。笑

まだお話も上手に出来ないのと、赤ちゃん返りとイヤイヤ期のセットで何でぐずってるのかも分からない時も多々あります😇笑

夜泣きをしてしまったり八つ当たりを弟にしたりしていますが、お世話をしたい気持ちも出てきてくれたので、飲み終わった哺乳瓶を弟の口に入れたり、ぬいぐるみを貸してあげたくて弟の上に山積みにしたり…
毎日毎日いろんなお世話をしてくれて笑わせてもらってます。
そしていじわるされても無邪気にお兄ちゃんに笑って嬉しそうにしている弟を見て毎日癒されています😂

deleted user

うちの子もです!

退院したばかりのときは、
素っ気ない感じでしたけど
夫と私で事ある毎に息子に
「〇〇(娘)ちゃん呼んでるよー」とか
「よしよししてあげて?」と、
娘を抱っこする前に息子に声かけてたら
ミルクあげるときには一緒に手を添えてくれたり、沐浴する準備をしてたら手伝ってくれたり、沐浴してるときに覗いてみてたり、髪をクシでとかすときには息子が最後に軽くシュッてやってくれます😊

私が洗いものしてたときに
ふと息子を見たら、こちらが声かけなくても娘のところへ行き よしよししたり手を触ってたりしてて、私と目があった息子は照れて笑ってました😆
ほんとに、可愛いです、2人とも✨

はじめてのママリ🔰

うちも、3歳と2ヶ月の男の子兄弟です!うちは赤ちゃん返りしててベイビー嫌だーなんて言うこともありますが下の子が泣くと1番に気づいてママ泣いてるよ!早くベイビーに行きなさい!と言ったり可愛いね〜ヨシヨシと頭や顔を撫でたりして癒されます🥺💓うちも同じで愛情表現強めなので潰されないかとヒヤヒヤしてますし、ぶちゅーっとやっちゃうのでもれなく風邪貰って毎日クリニック通いです😂😂

ぴんきぃ

うちは、上の子が、3歳で、もー、赤ちゃん返りしてるっぽいんですよね😅ごはんも、お着替えも、、出来てたのが出来なくなって😭これかー😅って、思ってます😅

こうちゃん、ゆきちゃんママ

微笑ましいですね😊
うちは5歳離れてるから上の子の赤ちゃん返りはないかなー?
と思ってたらそこが大誤算でした(笑)
そこまでの赤ちゃん返りではないのですが、赤ちゃんになりたいと言ってみたりしてます。
上の子も5歳。まだまだ甘えたいよなーと上の子のフォローもしつつの育児です😄

でも上の子は下の子が可愛くてしかたないみたいでよく好き好きしたり面倒見てくれてます❤️
そしてうちも上の子の下の子への愛が強すぎて上の子の風邪をもらってます(笑)

rio

皆さんの誤算が羨ましすぎて…( ;∀;)
我が家は赤ちゃん返りバッチリでした。授乳してれば妹の上に乗ろうとし、離乳食を食べさせれば私も食べさせてといい…最近少し落ち着いて来ましたが、二人膝に乗せればどちらかがどちらかを落とそうとするし、おもちゃを取られて怒るのも日常茶飯事、仲良くなる日は来るのかなぁ(´っд・。)

はじめてのマママリ🔰

我が家もです⤴️
色々聞いてて、あかちゃん返り心配してましたが
嬉しい誤算でした
「姉ちゃんがよしよししてくれたから、弟くん笑ってるね」
「お姉ちゃん大好きなんだね」
とか言いながら、娘と二人で下の子見てます

こっちがおっぱいあげてるとら、隣にヌイグルミのくまちゃん持ってきて自分も上げたり
オムツ替えもくまちゃんにしてあげてます

ただ、弟好きすぎて、
やっと寝たのをつついて起こしてしまったり
実際ぎゅーしたくて押しつぶしそうになったり…😅

まだ2歳半なのに、一生懸命お姉ちゃんしてくれているので、
甘えたくなったときには、
なるべく優先させてあげたいなーと
思ってます
(授乳中は『待っててね』が多くなっちゃいますが)

そのまま仲良し姉弟になって欲しい‼️

まの

ウチは、上の子(夫の連れ子)が7歳のときに下が産まれました😅
上の子の赤ちゃん返りが酷くて…凄く大変でした…😓
私が産んだのでは無いし、生活して2年ほどしか経ってないのに…何故こんなことに?とも思いましたが…😓
お家に居るとお手洗いも一人で行けない…ご飯も上手く食べられない😱
おねしょは、当たり前😅
カウンセリングを受ける程酷くて😅
小児科の先生とも相談し、何よりもお姉ちゃんファーストで3ヶ月…
漸く自分が散々抱っこされて、1日の出来事をお話してたくさんヨシヨシしてもらって満足したあと…○ちゃん泣いてる~と連れて来てくれる様になりました😁
連れて来てくれた時は、○ちゃんありがとう♪と言ってギュッとしてあげます😍
日々の成長に感謝です☺️

やまみ

すごく微笑ましいですね!ちょっと弟くんの触れかたは心配になりますが、きっと将来仲良し兄弟になりそう!

我が家は3才差の姉弟ですが、姉は結構弟にたいしてお客様感があります笑 おもちゃ譲ったり、泣いたり吐き戻したりすると教えてくれます。が、ちょっと距離が近くなって弟が触れたりすると、不満そうにわたしの顔をチラリ笑 自分が泣いたり怒ったりしてる姿を弟が見ていて笑ったりすると「見ないで!笑わないで!」とヒートアップ。
逆に弟は姉の言動が面白いらしく、そばで遊んでいるのを見てるだけでゲラゲラ笑ってます笑

どんな風に二人が関係を築いていくか楽しみです。姉弟喧嘩怖いですが……笑

ポケモン大好きママ

いいお兄ちゃんすぎて微笑ましい。
私でも可愛いが込み上げてぎゅーて抱きしめたくなりますもん、お兄ちゃんは嬉しいし可愛いしめちゃくちゃに抱きしめたいですよね☺️
うちも上の子は可愛くて仕方なくて常に隣にいますね。弟が若干うざそうにあっちいけ!って押してますけど。