※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が吃音の症状が出てきて、言葉が繰り返されて話し辛そう。娘はイヤイヤ期や赤ちゃん返りでストレスを感じており、一時預かりを考えているが、利用は控えた方が良いでしょうか。

2歳0ヶ月の娘に吃音の症状が出てきました。

2歳になってから急に2語分、3語分を話すようになりましたが言葉が繰り返されて話し辛そうです。

「マ マ ママ あ あ あ 赤いコップ 飲みたい」
「こ こ こ公園 行く」

話しはじめてまだ数週間なので、喋りたい気持ちと頭のバランスが取れてないのかなぁとあまり気にしてなかったのですが、気にした方が良いのでしょうか。

頑張って話そうとしているけど、言葉がなかなか出てこない時が歯痒くなります。

また今第二子妊娠中(8ヶ月)なのと、娘のイヤイヤ期、赤ちゃん返りの時期に入っています。
娘はかなりこだわりが強く癇癪も多く、何をしてもイヤイヤ期なため、私がかなりストレスを抱えています。
最近、夜泣きも復活しました。

また赤ちゃん返りなのか、何をするにもママ一緒と言い、食事や水分補給、お菓子を食べる時も食べさせてと言ってきたり、ママ抱っこと常に要求してきます。
トイレも行かせてもらえません。
テレビも隣に座って見るように言われ、少しでも視界から消えると「ママいない」と泣かれます。

私がイライラしてしまっているのが、娘に伝わり余計に不安にさせているのかとと思うのですが、毎日クタクタで優しく出来ない時があります。

そんな毎日なので、一時預かりなども利用したいなと考えているのですが、余計に娘のストレスになり吃音や赤ちゃん返り、イヤイヤ期を酷くならないか心配しています。

一時預かりは今まで3回程(3時間半程度)利用した事があるのですが、初めの1〜2時間は泣いてたそうです。
今の状況では利用は控えた方が良いのでしょうか?

頼れる親族なども近くにおらず、旦那も仕事があるので基本的にはワンオペで生活しています。

第二子が産まれるまであと少し、なるべく娘との時間を大切にしたいです。

コメント

もっち

うちの娘も春頃から吃音が見られ、保育園の先生に相談したら、この年の子供はよくあることなので気にせず本人に指摘もせず様子みてていいですよ、と言われ、4ー5ヶ月たった今はほとんど気にならなくなりました😊
検診での指摘どおり、しゃべりたいのと頭と口の発達が一致してないだけなんだと思います!

クー

吃音は言葉の出始め、遺伝的なもの、心因性があるので、娘さんは話し始めですし様子見でいいと思います😊3歳になっても続くようでしたら1度言語聴覚士さんに相談もありかなと思います。
ご存じかと思いますが、
・本人が話し終えるまでゆっくり待ってあげること
・話し終えたあとに復唱してあげること
・苦手そうな言葉を見つけてあげてゆっくり言わせてみる(赤いコップ→あ、か、い、こ、っ、ぷ)のように 
これは本人が気にしないように絵を書いて一緒にひらがなも書いてあげてひらがなを1つずつ一緒に読む感じで練習すると、本人も字の勉強だと思ってスムーズにしてくれるかと思います☺️