※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝と就寝前にミルクを与えるのは難しいか悩んでいます。哺乳瓶拒否は通る道でしょうか。

朝イチと、就寝前の1日2回だけミルクにするなんて、そんな都合のいいように行くと思いますか??😔
できれば、朝イチと就寝前だけでもミルクにしたいのですが、哺乳瓶拒否とかよく聞くので難しいのだろうか?と思ってます、

上の子を出産した時から、なんでか分からないのですが授乳することに抵抗があり、それを母に相談しても、母乳信者の実母は全く聞く耳持たずミルクはダメと言われ続け、鬱気味になりながらも結局卒乳するまでの10ヶ月嫌々完母で育てたみたいなものです。
下の子は上のこの時より抵抗があり、嫌だな、、っと思ってしまいます。ミルク買っといて欲しい.と実母に言うと、ミルク飲ませて数年経って後からこのミルクに問題があったとか出てくるんだからね など訳の分からないことを言われました。そこで言い返すこともできずにいたのですが、保育士の姉と旦那がそんなこと言ってたらキリないし母乳出ない人もいるでしょ、〇〇(私)の子なんだから〇〇が育てたいようにしていいと思うよ。と言ってくれました。
完全ミルクにするわけではないんです。今現在産後5日目なのですが、母子同室になってから毎日、朝起きて授乳から始まるのが憂鬱で、寝る前にまたか、、ってなってしまっています。だからその2回だけでもミルクにできないものかと思っているんです。
哺乳瓶拒否はみんな通る道なのでしょうか、、

長々とすみません。。

コメント

ママリ

うちは結局それで上の子は乳頭混乱おこしておっぱいのほうが拒否になり完ミに、下は哺乳瓶拒否で完母でせ😂

はじめてのママリ🔰

最初は後陣痛に耐えながらもまだ何も出てこない乳首を吸わせて、乳腺を発達させようと頑張っていたのですが母乳が出なくてなんで出ないんだろうと姉に相談したら、姉から実母に、吸わせても出ないみたいだからストレス与えるようなことは言うな と言ってくれたようですがその相談をした日の夕方電話がかかってきて、どうせ吸わせてないんでしょ と言われました.ほんとに全授乳時間出なくても吸わせているのに、個人差があるはずなのに、全部私が悪いみたいな言い方されて辛いです。

げっそー

私も2人目は授乳に抵抗あり…そのうち乳頭混乱になったので潔く完ミにしました!
お母様の事は無視してミルクあげちゃいましょう🙆‍♀️
上の子の事も考えるとミルクが飲めた方がのちのち楽だと思います!