
コメント

ごんちゃん
上の娘がそうでした!
上の娘は受け入れ0人で下の娘は2~3人受け入れ枠があったのに、何故か上の娘が通って下の娘はダメでした。
理由を聞いてみたらコロナ禍で退園するお子様がいたり、引越しで退園するお子様がいたそうです。
事前にお願いしても優先で入れて貰えるわけではないです。
自治体の方で点数を見て判断していると思います。

はじめてのママリ🔰
募集時点では枠0だったけど、その後退園者が出て空きがでた場合や、追加の保育士の確保ができた場合に、そういうことがあるようです。
引っ越しなどによる退園(転園)などの場合も、(急な引っ越しでなければ)一斉募集時には引っ越し予定が分かっていると思うので、それ以外の理由での退園(園に不満があり辞めさせた、など)はちょっと気になりますね…
うちの自治体では、不人気園でよく「一斉募集時の定員より結果多く取っている」ということがあります。
途中退園児がでたと言うことですね…
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨保育士の確保もあり得ますね!
希望園は人気園なので退園があるか難しいところです💦奇跡を狙って希望書いてみようかと思います(>_<)- 11月4日

はじめてのママリ🔰
私の子はまだ3ヶ月なのですが、ちょうど今日園見学に行ってて、募集枠0でも、2歳の子が3歳児クラスにあがったり、3歳以降は保育園枠の子が幼稚園枠に変わったりしたら入園希望で待機してる子が入れると説明がありました!(幼保連携型の認定こども園なので保育園枠と幼稚園枠があります)
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨希望園も認定こども園で3歳から幼稚園に通わせたいと思っています!でもその前に2歳枠で入れるかどうか...。枠に動きが出ることを願って希望出そうかと考えています🙌
- 11月4日
ママリ
お返事ありがとうございます✨
そんなこともあるんですね!姉妹で通わせたかったですね💦
やはり自治体が判断しますよね。0人枠の園がいちばん家から近いので一か八かで希望出そうかと思います(>_<)
ごんちゃん
最初は名前の間違いなのかなと思いました💦
1ヶ月遅れて下の娘も入れるようになったので良かったです😢
また2回目の抽選時でも下の娘の枠は空いていたので不思議な感じでした🥲
0人枠でも通るといいですね😭
家から近くないと毎朝大変になりますし😭