※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことのぞ丸
子育て・グッズ

子どもがフィーバーで元気になり、夜中に活発になって困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

子どものフィーバータイムが来ました*\(^o^)/*
さて寝ようと思って布団に入ろうとしたら…
そこで寝るかー!!?と思う所にいたので子どもの布団に寝かせたら目がぱっちり!
寝そうだったけど泣かれても困るのでミルクを飲ませたらテンションあげあげでコロコロ動いてますw
アッ!!とか言うから主人が起きそう…(´Д` )
こんな時はみなさんどうされてますか??

コメント

よねちゃん54132

うちも2時間フィーバーし、さっき寝ました(^-^;
泣くまで遊ばせ、泣いたらおっぱい&トントンですね!
ちなみに、私は旦那に聞こえるようにわざと「わ〜、きゃー、痛いっ」などなど言います(笑)

rigo

納得がいくまで遊ばせてます(´ ˘ `∗)
私もよねちゃんさんと同じく旦那の近くで「きゃっ♡きゃっ♡」やってます笑

ひとみん

旦那はどんなに子供が泣いても叫んでも一度寝たら朝まで起きません(笑)逆にイラっとするときもありますけどww
うちの子もリビングで寝てたからベビーベッドに移動させたら半泣きしてそれからお目目ぱっちりです!(笑)電気消したら泣くししばらく遊ばせてさっきミルクあげてやっと寝てくれましたww
さて、寝ようかな〜って思った時に赤ちゃん起きますもんね(笑)
背中に目があるかのようにw