

ゆずゆずゆ
栄養があるので普通のおやつあげるよりいいです(*^^*)
うちの子も一歳4ヶ月ですがご飯にのっけて食べてます(*´∀`)

退会ユーザー
豆類は危ないです!
気管に入ると肺炎になったり、最悪亡くなる場合もありますよ。
離乳食の本や、育児雑誌でもピーナッツなどは危険なので小さいウチは絶対ダメ、3歳以上からと書いてあります。
私なら一歳代なら絶対あげないです。

へる
しっかりカミカミごっくんできるならそれほど制限するものでもないかなーと思いますが、気になるようなら少しお湯で戻してみてはいかがでしょ?
うちは干し納豆ではないですが、普通の納豆をフライパンで炒ったものをよく食べていますよ〜。

かりんママ
娘さん、離乳食始めたばかりのお子さんじゃなく、もうほとんど大人と同じ物食べられるくらいですよね?
お座りして、ちゃんとモグモグできてしっかり飲み込んでいれば大丈夫だと思いますけど(^^;;
ってか、肺に溜まるって……。
誤嚥性肺炎って、余程嚥下に問題があるとかじゃない限り、考えにくいです(^^;;

退会ユーザー
1歳7ヶ月であれば
きちんと噛んで飲み込むことができると思うのですが、どうですか?
もし、噛まずに飲み込む癖があるのでしたら
少し不安かなぁと思いますので
与える時は小さく刻んであげたらいいかと思いますよ( ¨̮⋆)
コメント